人狼物語ぐたるてぃめっと


130 【超突発ネタRP村】かがやけ!魔法男子たち!

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


この村にも恐るべき“人狼”の噂が流れてきた。ひそかに人間と入れ替わり、夜になると人間を襲うという魔物。不安に駆られた村人たちは、集会所へと集まるのだった……。


【人】 古書蒐集家 アルマン

似たような話を知っているよ。
確か、あの書物の中にあったっけ。

(0) 2012/04/01(Sun) 04時半頃

村の設定が変更されました。


天のお告げ(村建て人)

 
 ここは、どこにでもある至って普通の町――――
  
 
     ――しかしひとたび夜になると
     悪の組織の悪者たちがここぞとばかりに悪事をはたらく
     デス・ガイア・ゾーンと化すおそろしい地――――
 

(#0) 2012/04/01(Sun) 04時半頃


通行人A マリーが参加しました。


【見】 通行人A マリー

キャーーッ、助けてーーッ!

(@0) 2012/04/01(Sun) 04時半頃

天のお告げ(村建て人)

 
 嗚呼、今宵も乙女の悲鳴が響き渡る!
 
 忍び寄る魔の手! そのとき!
 一筋の光が悪を貫いた!
 

(#1) 2012/04/01(Sun) 04時半頃


天のお告げ(村建て人)

 
 乙女は見た。
 
 月光とあとなにかよくわからないキラキラを背負い、
 茶色の超ミニスカートの裾から溢れんばかりのフリルと
 セクシーなガーターベルトを覗かせ、
 長い黄金の髪を夜風にそよがせる――
 
 仮面の魔法少女の姿を!
 

(#2) 2012/04/01(Sun) 04時半頃


【見】 通行人A マリー

あ……、あなたは……!

(@1) 2012/04/01(Sun) 04時半頃

【見】 通行人A マリー

正義の戦乙女―――― マジカル☆アルマン!

(@2) 2012/04/01(Sun) 04時半頃

天のお告げ(村建て人)

 
 瞬く間に悪を散らし、去ってゆくガタイのいい魔法少女。
 
 
     ――その正体が、地味な古本コレクターのおっさんだとは
        まだ誰も知らない……
 

(#3) 2012/04/01(Sun) 04時半頃


天のお告げ(村建て人)

 
 
 
     かがやけ!魔法男子たち!
 
               ~第15話・宿命のターニング・バースト~
 
 
 

(#4) 2012/04/01(Sun) 04時半頃


天のお告げ(村建て人)

/*
 
【聖痕者】
 
あなたは魔法男子です。
独特の印を持つため、あなたの変身後の姿は比較的他の人と区別されやすいでしょう。
 
その胸に(どこでもいいけど)刻まれた印があなたのイメージカラー。オーラの色、魂の色、そして衣装の色です。
 
衣装や武器・攻撃手段などは自由です。普段の姿とかけ離れた外見でも構いません。【お約束的にふりひらしているのが望ましい】とは思われますが、【あなたの良識にお任せします。】
そして、【変身するためにはあなただけの呪文が必要です。】
 
あなたが覚醒めたのは数百年前でも、ついさっきでも構いません。もしかしたら、すでに馴染みの魔法男子仲間がいるかもしれませんし、新入りのぺーぺーかもしれません。
しかし、どんな関係でも――たとえクラスメイトや職場の同僚、親子や夫婦(?)だったとしても、【お互いの正体には気づかないのがお約束です。】
 
*/

(#5) 2012/04/01(Sun) 04時半頃


天のお告げ(村建て人)

/*
 
【人狼】
 
あなたは悪の組織の一員です。
悪者同士にしか聞こえない会話が可能ですが、今回はぼっちです。
 
あなたのイメージカラーは黒です。黒よりも黒い漆黒です。
 
あなたは普段は普通の人間として町で生活していますが、実は悪い人なんです。夜になると本領発揮します。悪いことしましょう。
悪いことなら、世界を滅ぼす級でも、既に分別されたゴミを混ぜる程度の悪事でも構いません。
 
あなたが何者かは自由です。実は悪の組織の黒幕でも、大幹部でも、なんかよくわかんない怪物でも、ただの戦闘員でも、裏切り者の魔法男子でも、悪い人でさえあればなんでもいいです。 
悪の組織がなぜこの町を狙うのか、悪の組織とはなんなのか、この世はなぜ存在するのか、宇宙とはなんなのか、など、だいたいの設定はあなたに丸投げします。【がんばってください。】
 
*/

(#6) 2012/04/01(Sun) 04時半頃


天のお告げ(村建て人)

/*
 
【役職希望は無効です。】
誰が悪役になるか、ドッキドキだね!
 
天声による説明は以上です。
ハバナイスマジカル!
 
*/

(#7) 2012/04/01(Sun) 04時半頃


【独】 通行人A マリー

/*
マリー 32(0..100)x1

(-0) 2012/04/01(Sun) 04時半頃

通行人A マリーは、メモを貼った。

2012/04/01(Sun) 04時半頃


探偵 ディティエが参加しました。


【人】 探偵 ディティエ

[唯の普通の町にも、光があれば影もある]

[彼はその狭間の領域に属していた]

(1) 2012/04/01(Sun) 10時半頃

【人】 探偵 ディティエ

―河川敷 ダンボール箱―

おお、よしよし。お前が3丁目の相川さんちのタマだな。
もうはぐれるんじゃねえぞ。

[ダンボール箱で雨風をしのぐ体制になっていた三毛猫を捕獲し、ケージへ入れる]

[彼の名前は出手 英二。私立出手探偵事務所の所長である]

(2) 2012/04/01(Sun) 10時半頃

【人】 探偵 ディティエ

[失せ物探しから内部調査、裁判の為の証拠作成まで数多の仕事を引き受け、14年前からこの町で探偵家業を行っていた]

(3) 2012/04/01(Sun) 10時半頃

【独】 探偵 ディティエ

/*
おやまです。きちゃった。orz
ええっと、全員振るのはこれだっけ? [[allwho]]

(-1) 2012/04/01(Sun) 10時半頃

【人】 探偵 ディティエ

[今では、内縁のパートナー 1
 1.男 2.女 3.マジカルな何か
とともに、日夜あくせく働いている]

(4) 2012/04/01(Sun) 10時半頃

【人】 探偵 ディティエ

さて、報酬を受け取ったらアイツの好物買って帰るか――

[コートを翻し、河川敷を後にした**]

(5) 2012/04/01(Sun) 10時半頃

探偵 ディティエは、メモを貼った。

2012/04/01(Sun) 10時半頃


でくのぼう ペペが参加しました。


【人】 でくのぼう ペペ

[ずうぅん]

(6) 2012/04/01(Sun) 18時頃

【人】 でくのぼう ペペ

[全長180+53(0..100)x1センチはあろうかという巨体が、何をするでもなく、ただ広場に立ちつくしている。]

(7) 2012/04/01(Sun) 18時頃

【人】 でくのぼう ペペ

[彼はいつも何もしない。いつも何も言わない。本名は誰も知らない。だから木偶の坊と呼ばれている。
そして木偶の坊は今日も、何もしない。**]

(8) 2012/04/01(Sun) 18時頃

【独】 でくのぼう ペペ

/*
ペペといったらローションしか浮かばな・・・おっとだれかきたようだ

(-2) 2012/04/01(Sun) 18時頃

【人】 探偵 ディティエ

―広場―

[報酬は受け取った。 15千円である]
[いつも通る帰り道。広場に今日も、でくの坊はいた]

いよう、景気はどうだい?

[返事はいつも気にしない。ただのいつもの挨拶を2m越えの巨人へ言い残し、家路に急いだ]

(9) 2012/04/01(Sun) 20時半頃

ポン菓子屋 ガストンが参加しました。


【人】 ポン菓子屋 ガストン

―河川敷―


はいっ、出来立てのポン菓子~。
一袋400円ねー。


[昔懐かし蜜の味。
今はとんと見かけなくなった菓子売りの車が、なるだけ
人気の無い場所を選んで止まってから5時間。

製造過程で大きな音を立てる為、あまり人気の多い場所では
売り出す事が出来ない為である。]

(10) 2012/04/01(Sun) 20時半頃

【人】 ポン菓子屋 ガストン

はいー、毎度あり~。
また来てねえー。

[そんな場所でも、懐かしさからか…それとも珍しさからか
小銭を握ってやって来る客は居るものだ。]

ん~。
結構この場所でも売れるもんなんだねえ。
しばらくここでやってみようかね?
夏にはわらび餅と竿竹も出してみるのも…悪かねえ。

[しかし、移動販売なのにまた来てとはこれ如何に。]

(11) 2012/04/01(Sun) 20時半頃

【人】 探偵 ディティエ

―河川敷―

[堤防沿いを歩く帰り道。昔なつかしの蜜の臭いが鼻腔をくすぐる]

あれは……

[河川敷を見下ろすと、昔なつかしの菓子の販売車が一台。
ついつい職業柄ナンバーをまず確認して、小さくその癖を自嘲するかのように首を横に振った]

アイツ、好きだったな確か。

[堤防を降り、河川敷の販売車へと]

(12) 2012/04/01(Sun) 21時頃

【人】 探偵 ディティエ

四百円か……。

オヤジ、1袋くれ。

[明らかに堅気ではない雰囲気のスーツにキャスケット帽子の探偵が、笑みすら零さない固い表情で注文を。その手にはきっちりと百円玉が4枚握られていた]

(13) 2012/04/01(Sun) 21時頃

【独】 ポン菓子屋 ガストン

/*
あれっ
探偵さんここ離れたんじゃなかったのかwwwwww

後から移動販売しに広場に行くつもりで河川敷借りたけど
わざわざ来てくれてるー!!!

(-3) 2012/04/01(Sun) 21時頃

【削除】 ポン菓子屋 ガストン

うんうん、今日は良く売れる。
この場所は当たりだなァ……

[さらさらと新しい米を取り出し、機械に詰めようとした時。
この場にそぐわ無い(と思っている)姿格好と表情の男が
やって来た。]

あぁああ、はいはい!毎度どうもー。
ブロック状のと粒状のとありますけど、どっちが良いですかね?

[しかし人相手の商売、訝しげに思っても顔には出さず
あくまでも普段通りの接客に努める親父、
二種類の菓子袋を掲げて見せた。]

2012/04/01(Sun) 21時頃

【人】 ポン菓子屋 ガストン

うんうん、今日は良く売れる。
この場所は当たりだなァ……

[さらさらと新しい米を取り出し、機械に詰めようとした時。
この場にそぐわ無い(と思っている)姿格好と表情の男が
やって来た。]

あぁああ、はいはい!どうもー。
ブロック状のと粒状のとありますけど、どっちが良いですかね?

[しかし人相手の商売、訝しげに思っても顔には出さず
あくまでも普段通りの接客に努める親父、
二種類の菓子袋を掲げて見せた。]

(14) 2012/04/01(Sun) 21時頃

【人】 探偵 ディティエ

[探偵とはいつだってシリアスに振舞うものである。
そういう美学ゆえ、真顔のまま振舞うのである]

つぶつぶさんので頼む。

[四百円を差し出す。
うわ、すごいおじちゃんがいるー! って後ろで母の手に引かれた幼女が何か言っている気がするが、それをいちいち気にとめていたら買い物などできやしない]

(15) 2012/04/01(Sun) 21時頃

【削除】 通行人A マリー

―町のどこか―
 
ああ、ゆうべはひどい目に遭ったわ……
 
[乙女のため息は薔薇色の調べ。]
 
何があったのかって?
聞いて頂戴よ。
 
夜道で悪漢に襲われたの、それも1日続けてッ!
ああ、どうしてあたしばっかりがこんな目に遭うの……?
 
[ふらりと気怠げに頭をおさえるその仕草は、
 まるで生まれたての妖精のよう。]

2012/04/01(Sun) 21時頃

【独】 通行人A マリー

/*
続けよw

(-4) 2012/04/01(Sun) 21時頃

【見】 通行人A マリー

―町のどこか―
 
ああ、ゆうべはひどい目に遭ったわ……
 
[乙女のため息は薔薇色の調べ。]
 
何があったのかって?
聞いて頂戴よ。
 
夜道で悪漢に襲われたの、それも3日続けてッ!
ああ、どうしてあたしばっかりがこんな目に遭うの……?
 
[ふらりと気怠げに頭をおさえるその仕草は、
 まるで生まれたての妖精のよう。]

(@3) 2012/04/01(Sun) 21時頃

【見】 通行人A マリー

[乙女の噂は風に乗り、瞬く間に町中に広まるだろう……**]

(@4) 2012/04/01(Sun) 21時頃

【人】 ポン菓子屋 ガストン

ほいっ、つぶつぶさんねぇ~。
はーいいらっしゃーい!美味しいポン菓子どうですかお母さん!

[代金を受け取り、指定のあった方を手提げ袋に入れながら
傍を通りかかった母子にもしっかりと声を掛ける。]

はい、こちらつぶつぶさん!
…そういえば、そちら。今日この辺に居ましたよねえ。
遊びに来てたって格好じゃないみたいですけど、何かのお仕事で?

[で、会話が何もないのもなんだと思い
そういえば今日ここいらで見かけたなと、話を出してみた。]

(16) 2012/04/01(Sun) 21時頃

通行人A マリーは、メモを貼った。

2012/04/01(Sun) 21時頃


【人】 探偵 ディティエ

>>16

どうも。

[袋を受け取り、そそくさと家路に急ごうと思ったら世間話を持ちかけられた。
まぁ邪険にすることもあるまい、と思い]

まぁ、今日この辺に探し物があってな。――一応探偵を生業にしている。

兄さんも大きな公園やスーパー横ではなくではなくこんなところで商売するとは、かわってるねえ

(17) 2012/04/01(Sun) 21時半頃

ポン菓子屋 ガストンは、メモを貼った。

2012/04/01(Sun) 21時半頃


【人】 ポン菓子屋 ガストン

こんな所まで探し物とはねえ…お疲れ様だよ、ほんと。

[それじゃあこれおまけ、と何か別の味なのだろう粒状のポン菓子が
入った小袋を差し出した。
きっとそれは4
奇数:チョコレートのかかったポン菓子
偶数:少し大人向け?黒胡椒味のポン菓子]

俺の売り物はなあ…やっぱコレが五月蝿いでしょ?
だからあんまり町の中で売れないんだよなあ…。

でも、ここは結構人の入りも良いからな!
来て良かったよ。

[思い切り音を立てても平気だし、とガハハと笑って見せた。]

(18) 2012/04/01(Sun) 21時半頃

【人】 探偵 ディティエ

まー、仕方がない。探偵とはそういうものだからな。
おお、ありがとうさん。

[肩をすくめて、おまけを受け取った]

そうだな。俺は何だか感傷に浸りたくなるいい音だと思うがよ。まぁ文句をいう輩がいないほうが楽か。
こうも客が客を呼んでいる様子だとよ。

[豪快に笑う様子に、景気はよさそうだなぁと察し]

それじゃ、ありがとよ。
また見かけたら来るわ。

[ひらりと手を振って、後続の親子客に譲った]

(19) 2012/04/01(Sun) 21時半頃

ディティエは、堤防をのぼって家路へと**

2012/04/01(Sun) 22時頃


探偵 ディティエは、メモを貼った。

2012/04/01(Sun) 22時頃


【人】 ポン菓子屋 ガストン

まあなんだ、探偵さんってのは体力勝負の仕事なんだろう?
身体にはほんっと気を付けて頑張っとくれよ。

今日の客の入りを見ると、しばらくここで商売しても
大丈夫そうだし…また気が向いたら来とくれよ!

[手を振り、去って行く探偵の後姿へ時折視線を送りながら
続く親子客に応じる親父だった。]


はい、いらっしゃい~……


[それからしばらくの間、大きな音が響くのと同時
甘い香りが河川敷に漂っていた。
子供から大人まで、決して安くはないものだが買い求めに
来てもらえるというのはありがたいものだ。**]

(20) 2012/04/01(Sun) 22時頃

ポン菓子屋 ガストンは、メモを貼った。

2012/04/01(Sun) 22時頃


天のお告げ(村建て人)

/*
 
 0時になったら開始します!
 
*/

(#8) 2012/04/01(Sun) 23時頃


神父 レオナールが参加しました。


【人】 神父 レオナール

―寂れた教会―

ばーぶー?

(21) 2012/04/01(Sun) 23時半頃

【人】 神父 レオナール

ああ、しまった。

ついいつもの独り言が…。

[眼鏡をくいっとあげて、呟く]

ここも寂れたもんだな…。

(22) 2012/04/01(Sun) 23時半頃

神父 レオナールは、メモを貼った。

2012/04/01(Sun) 23時半頃


【人】 神父 レオナール

俺の名は山田。 山田 ヨハン。

この街にきて20数年…、
地元の祭りでは出店も出し、町内会にも積極的に参加、
いつでも近所に溶け込むように頑張ってきた。
…落ち葉拾って、焚き火したりとか。

まさか教会で一人でおしゃぶり咥えてハッスルしてるところを見られさえしなければ…。

(23) 2012/04/02(Mon) 00時頃

【人】 神父 レオナール

はは…過去を悔やんでも仕方ない。
せめて誰も来なくなった教会を綺麗にしよう。
いつでも皆が戻ってこれるように…。

[ちりとりと箒を格好良く構える]

俺はもう赤ちゃんプレイは……卒業するって決めたんだ…!

(24) 2012/04/02(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 6促)

ディティエ
3回
ペペ
0回
レオナール
0回

犠牲者 (1人)

アルマン
0回 (2d)

処刑者 (1人)

ガストン
0回 (3d)

突然死 (0人)

舞台に (1人)

マリー
0回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.05 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★