人狼物語ぐたるてぃめっと


222 水面下で薔薇が咲く村 in ファンタジー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


マフテは投票を委任しています。


ジャスパーは投票を委任しています。


ジラントは投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


ラビは投票を委任しています。


アレクセイは投票を委任しています。


ニキータは投票を委任しています。


サーシャは投票を委任しています。


ミハイルは投票を委任しています。


マスケラは投票を委任しています。


サンドラ毒使いアサシン  ジラントに投票した。


マフテ毒使いアサシン  ジラントに投票した。


ジャスパー毒使いアサシン  ジラントに投票した。


ジラントギルドマスター サンドラに投票した。(ランダム投票)


ラビ毒使いアサシン  ジラントに投票した。


クレスト毒使いアサシン  ジラントに投票した。


アレクセイ毒使いアサシン  ジラントに投票した。


ニキータ毒使いアサシン  ジラントに投票した。


サーシャ毒使いアサシン  ジラントに投票した。


ミハイル毒使いアサシン  ジラントに投票した。


マスケラ毒使いアサシン  ジラントに投票した。


サンドラ1人が投票した。
ジラント10人が投票した。

ジラントは村人の手により処刑された。


【赤】 ギルドマスター サンドラ

ミハイル! 今日がお前の命日だ!

2012/10/15(Mon) 06時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ミハイルが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、サンドラ、マフテ、ジャスパー、ラビ、クレスト、アレクセイ、ニキータ、サーシャ、マスケラの9名


妖精の呻き(村建て人)

4日目の襲撃:6 4日目の吊り:4


1.マフテ 2.ラビ 3.クレスト
4.アレクセイ 5.サーシャ 6.マスケラ

(#0) 2012/10/15(Mon) 06時頃


妖精の呻き(村建て人)

★本日の▲はニキータです
★本日の▼はジャスパーです
【投票セットお願いいたします】


★4日目の▲はマスケラです
★4日目の▼はアレクセイです

(#1) 2012/10/15(Mon) 06時頃


【人】 ギルドマスター サンドラ

 マーヨイカの地下水路は、古代の遺跡の水路をそのまま流用しているのさ
 ある程度はアタシ達の時代も調べたけれど、謎は多いわ

 大きな一発、当ててガツンとツケを返しておくれ

(0) 2012/10/15(Mon) 06時頃

妖精の呻き(村建て人)は、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 06時頃


ギルドマスター サンドラは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 06時頃


【独】 ギルドマスター サンドラ

/* また最後までおちないのか…

(-0) 2012/10/15(Mon) 06時頃

【独】 守銭奴神官 クレスト

/*
またもや・・
最年少(3歳)と年上のCPか?
ゆがみねぇ

(-1) 2012/10/15(Mon) 06時半頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
やはりフラグ立っている場所は、裂かれる的な?

(-2) 2012/10/15(Mon) 06時半頃

【人】 鳥使い マフテ

―金の牡鹿亭→マフテの家(回想)―

[カレーが旨かった>>2:238と肯定するラビに、相変わらず
変わらない顔色の儘で口端は緩やかに持ち上がる。]

 それなら良かった。
 では、今度訪れる時はマトンでは無くポークにしよう。
 あの餌は、なめこ達も喜んで居たぞ。

[勿論、頼まれてもチキンカレーは作らない。
ラビの土産に、やや肉食寄りのなめこも喜んで居た事を思い出す]

 ツケは初めてなのか?
 俺は、40回はツケを溜め込んでいるな。

[サーシャ>>2:240が酒を頼むのに、堂々とそう告げる。
サンドラに自慢にならないよ!と叱られたが。
ジラント>>2:243同様サーシャに乾杯し、ジラントにもグラスを向けた。

サーシャ>>2:246と帰路につき。風呂の提供は酒も入っているので、
明日で良いかと、客人用ベッドに毛布を運んでいる間に、
サーシャ>>2:247が鳥達を静めていた事には気づいていない。]

 ん?……今日は随分静かだな。
 あのベッドを使ってくれ。風呂は明日の朝に入れるようにしておく。

[それではおやすみ、と自分の寝室へと立ち去っていった*]

(1) 2012/10/15(Mon) 07時半頃

鳥使い マフテは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 07時半頃


【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
マスケラさんと俺の薄い本が発行されるみたいですねー、
というわけでよろしくお願いします!

こちらのNGは汚物とか、猟奇グロにあたる行為ぐらい?
村の傾向的に出てきにくいとこだとは思っていますが念のため。
軽く痛い程度なら大丈夫。

展開とかにも何かご希望あれば合わせます。
顔や素性を最初から知ってることにするかどうかや、
マスケラさん自身の性格はどんな感じかは
事前にすりあわせたり把握しておく方がいいかなと思ってるので
時間あるときにお返事聞かせていただければー。

(-3) 2012/10/15(Mon) 07時半頃

【独】 シーフ アレクセイ

/*
最終日まで残ると思ってたらここでかwwwww
マスケラさんの素顔が一足先に見れるかもしれないチャンスだひゃっはー!

(-4) 2012/10/15(Mon) 07時半頃

【独】 シーフ アレクセイ

/*
しかしあれくんの秘話グラは右にしては腹黒オーラ漂いすぎである

(-5) 2012/10/15(Mon) 07時半頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
ちくしょう、また慌てて家出て定期忘れたわww

もう二度と時間のない朝に重いロールはかかねえwww

(-6) 2012/10/15(Mon) 07時半頃

【秘】 吟遊詩人 ニキータ → 双剣の ジャスパー

[近付く緑に目を細め、思う。]

[この愛らしい瞳は、きっと自分の他に見た者は少ないのだろう。
それをこの距離で見つめる事が出来たのは、更に少なく…
それこそ自分だけなのだと。]

えぇー…いつか俺、うっかり喋っちゃいそう。
この目、誰にも見せたくないしー。

[普段のこの男の行動を見ていれば、口を滑らせるのが
確実であろう事はジャスパーも解るだろうか。

彼の困ったような態度に心底嬉しそうな笑みを浮かべ、
二人の距離が無くなるのを薄く唇を開いて迎えた。

触れる温かさはしばらく離すまいと、しがみ付く腕に力が篭る。**]

(-7) 2012/10/15(Mon) 08時頃

【秘】 毒使いアサシン  ジラント → 剣士 ミハイル

/*
おはようございます。無事墓下オチ確認です
今日の予定ですが昼休みと夜は普通に22時以降には
ゆっくりインできそうですノ

では今からお仕事行ってきます

(-8) 2012/10/15(Mon) 08時半頃

【独】 毒使いアサシン  ジラント

/*
おはようございます。無事墓下オチ確認です

(-9) 2012/10/15(Mon) 08時半頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
おおー、そうきたか。
こちらこそよろしくなのです。
こちらNGはこの村では特にないのでなんでもどうぞ。

グロと汚物はやる予定も無いのでご安心下さい。
表に出していないマスケラの設定は、
素顔を隠して逃亡中だったのに、此処の居心地が良くて随分長居してしまっていること。
黒猫は実は何匹目か、今の子が一番優秀であること、
素顔を見せたらなんか、見たことある人に見えること。
(1.どこかの王族 2.アレクセイの元仲間 3.最近見ない有名な楽師(芸能人的な)1

サーシャ同様仮面を奪ってみたから素顔知ってる、が一番自然かな。

(-11) 2012/10/15(Mon) 09時頃

【独】 毒使いアサシン  ジラント

/*
しかし毎回攻受組み合わせが笑える
自分が受けの時点でわらったが
次のカップルもニキータ×ジャスパーとか
攻めのニキータが楽器で殴って気絶させて…しか思いつかない

(-10) 2012/10/15(Mon) 09時頃

【独】 魔法楽師 マスケラ

やんごとねえひときたー。

(-12) 2012/10/15(Mon) 09時頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
王族……なので金銭的にはまるで困ってません。
逃亡理由は 1
1.王様になりたくない 2.婚約破棄したい 3.冒険したかった

(-13) 2012/10/15(Mon) 09時頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
心底だめ人間だった……そら素顔見られたら存在バレるわ。
あ、いや何もこの国ではない筈だ、隣国でもいいな。
風の噂で王位を継ぎたくない王子が国から逃げ出した噂は此処にもかかわらず流れて来ています。とな。

マスケラの過去編で、読者はそのあたりばっちり知っているのがよさそうです。

(-14) 2012/10/15(Mon) 09時頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

-誰も居なくなった、宴の後-

[どの場所でも長居はするものではないなと、
人気の無くなった店の隅で一人。

アレクセイから受け取ったスライムゼリーを
大切そうに両手で包み、宿へと戻った。]


そうだ、曲…つくろう。
サーシャ[[who]]からやってみようかな?


[楽しかったひとときと、地下水路探索の皆を
思い浮かべ、紙と顔面をぶつけあうまで作曲を
続けていたとかなんとか。**]

(2) 2012/10/15(Mon) 09時半頃

【人】 弓士 サーシャ

ー 早朝:マフテの家 ー

[早起きは苦ではない。
一番鳥より先に起きて、適当にそこらを開けて掃除道具を探す。

人を泊め慣れているのなら、入られたくない場所には施錠しているだろうと推測し、まずは掃き掃除から始めた。客間を中心に廊下を掃き出す。

日が登ると、早起きの鳥から順に、来客を見物しに来た]

『おはよう』

[一応、彼らにも挨拶をして]

(3) 2012/10/15(Mon) 09時半頃

【独】 ギルドマスター サンドラ

/*
夢を見た。

おっさん同士をくっつかせずに別のもんを襲撃してしまった夢を。
それで皆の反応がてめー!!!
とかではなくって

NTRキタ!NTRキタ! だった


おれはあぶらあせぐっしょりになって目が覚めた

恐ろしい夢を見たぜ……

(-15) 2012/10/15(Mon) 09時半頃

【独】 ギルドマスター サンドラ

/*
しかし、昨日はかなり冒険のオチやら収入らを含めて時間がないとはいえ回してしまったからなぁ

反省

あんまり村建てでああいうロールはまわしたくないのである
茶番臭くて胃痛が…!

(-16) 2012/10/15(Mon) 09時半頃

【人】 鳥使い マフテ

―マフテの家―

[ターバンは巻いていない。

爆発している寝ぐせをどうもせずに、風呂へと向かう途中。

既に起きて掃除をしているサーシャ>>3を横目で一瞥し。]

 早いな、おはよう。
 先に風呂を使わせてもらうぞ。

 あとで使うと良い

[箒や鳥に視線を向けているだろうので、
常のように目元が隠れていないことには気づかないだろう。
気付いたとしても、寝ぐせの凄まじさの方に目がいきそうな。

通り過ぎて、浴室に消えて行った。]

(4) 2012/10/15(Mon) 10時頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
←これ

たぶん帽子なんだろうなあと思うけど、
インディアンだかインド人だかって
雰囲気の人にしたかったからターバンです。

(-17) 2012/10/15(Mon) 10時頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
お答えくださってありがとうございまーす。設定周り色々はあく。
アレクセイは表にもちらっと出したけどスラム出身なので、
王子様がお相手とかすごい身分差カップルの誕生ですね…!

素顔知るチャンスは確かにこちらが仮面とってみて~が自然です。
噂も届いてるし、王子時の顔も写真とかで見覚えはあるけど
地雷踏みそうで直接質問するのは憚られてる感じかな。

(-19) 2012/10/15(Mon) 10時半頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
でも、マジインド人寄りにしちゃうと、
風呂に入る文化ないらしいので無理だわ。
風呂入らせたいわ。

この国の文化に合わせるとか、まあ色々あるけど。

具体的にどこそこの国って感じにして、
ファンタジー壊すのはアレだし、てけとーにする

(-18) 2012/10/15(Mon) 10時半頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
過去の出会い編って、表投下してもいいんだろか。
今の黒猫がいない時期のが有り難いので、二年は前がよいです。

身分差、それは腐らせるしかないやと。
腐女子がわきたったわけですね。

(-20) 2012/10/15(Mon) 10時半頃

【人】 鳥使い マフテ

[数分後には、やや広めの浴槽で寛ぎ。
ぷかぷか水面に浮かぶカルガモと、蓮風呂を楽しんで居る。]

 きくらげ、顔を洗ってやろう。

[マフテの手が近付けば、カルガモは湯面を掻いて逃げる。
無理に捕まえる事はせず、のんびりと風呂に浸かっていた。]

(5) 2012/10/15(Mon) 10時半頃

【人】 弓士 サーシャ

ああ、おはよう。
たすかr……

[振り向いて家主に挨拶して、箒に視線を戻し、]

……?!

[一拍おいてから振り返って二度見したときには、すでに後ろ姿。しかも奇っ怪な髪型の]

……。

[何か妙な物を見た気がするが、いや、あまり詮索すべきではないだろう。
掃除に意識を集中させた]

(6) 2012/10/15(Mon) 10時半頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
謎の仮面の詩人が実は高貴な身分とかものすごい王道です。
そこでスラム育ちの盗賊とくっつけようと
大きなお姉さんが考えるのも全く不思議ではないですね!

アレクセイの手癖の悪さを考えれば仮面とってるのは
公式設定で違和感はないから、投下しても大丈夫だと思いますよー

(-21) 2012/10/15(Mon) 10時半頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
アレクセイのト書きざっと見直してきたけど、
素顔見たことないって描写は挟んでなかったです。
なので公式設定でも矛盾はしないはず…!

(-22) 2012/10/15(Mon) 11時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

―金の牡鹿亭・前夜―

わーい!ほんと?マフテ、ありがとー。

[今度はポークにしよう>>1と言われて、両手をあげて喜ぶ。

無論マフテの鳥好きは十分承知しているから、鳥料理は絶対頼む気はない。怒らせるのがどうのというよりは、泣かせるのは気の毒だと思いを抱いている。
鳥の餌が喜ばれたと聞いて、ほっと胸を撫で下ろした。

サーシャがツケでお酒を飲んでいる姿に目を丸くしていると、如何考えても台詞からツケ払いをしているのが明らかなジラントとマフテ。
サンドラは拳を作ったり叱ったりと忙しい。]

明日は大きく当てて、どーんとツケを返せるといいねぇ。

[ぶどうジュースを飲みつつのんびりと。自分はツケで飲み食いしたことはないから、切羽詰った雰囲気はない。
やがてサーシャがマフテと一緒に帰宅すると、サーシャにも手を振って見送った。]

(7) 2012/10/15(Mon) 11時頃

賞金稼ぎ ラビは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 11時頃


【人】 鳥使い マフテ

[風呂を出て、衣類を着てからターバンを巻き。
相変わらず袖広の服を着て客間へと。

いつもと変わらない髪型で戻ってくる。]

 ……随分きれいになったな。
 
[自分も何かしようかなと思いつつ、
窓を開けて、4年前に買ったカーテンを外しながら。
この部屋の窓には布が掛かっておらず、
日射避けは内側から行っている。

白かったカーテンは日焼けで変色し、洗濯するつもりで
床にぽんと投げておいたが。

梟がカーテンで遊び、切り裂いて玩具にしている。]

 ……まあ、新しいのを雑貨屋で買うか…。

[むしろ、洗濯する手間が省けたと思いながら、
咎めはせずに、切り裂かれたカーテンを破棄した。]

(8) 2012/10/15(Mon) 11時頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
あれ、残り4人か。
もしかしなくてもこれ、処刑襲撃かからない件?
前回ってどうだったっけか、流し読んだが覚えてない。

(-23) 2012/10/15(Mon) 11時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

―金の牡鹿亭―

おはよーございまーす。

[頭上のシュガーバニーと共に、爽やかな挨拶付きで登場。昨夜は適当な宿でぐっすり眠ったから、疲れもすっきり取れている。
サンドラが作ったホットケーキとミルク、ミネストローネの朝食を食べたあとは、同じく餌を貰ったシュガーバニーを連れて、のんびり掃除などをしつつ、他の参加者を待つ。

ミハイルが厨房にいるなら、その手伝いもしたかもしれない。]

(9) 2012/10/15(Mon) 11時半頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
では、出会い編もそもそと落としてみます。
アレクセイの反応は、おまかせ。
やんごとない過去と素顔と猫なしの会話も消化しちゃいますん。

現在軸の方はどうしようかな、遺跡探索しないで個人行動も考え中だったり。
なにかこう、現在軸でアレクセイと二人になればそこから腐女子フィーバーさせるのは容易いような。

あとは、明日の昼なら箱から顔出しできます。

(-24) 2012/10/15(Mon) 11時半頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
ド定番の、出会い編からも
身分バレ→やんちゃな身体にお仕置きみたいなエロを思いつきましたが
あんまりにも王道すぎて埋めておきます……

(-25) 2012/10/15(Mon) 11時半頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
出会い編わくわく。

現在軸はマスケラさん個人行動でも、絡める隙はなんとか
作れないかとねりねり考え中です。
離れてもラビたちの方にはシュガバニちゃんいるから大丈夫かな。
だから、そちらのやりやすいようにしてくださいねー

俺は今日明日の日中も時々覗いてます。

(-26) 2012/10/15(Mon) 12時頃

【人】 鳥使い マフテ

[一段落というところで、サーシャに風呂を勧める。
浴びている間に、キッチンへ向かい。

風呂につかりながら、金の牡鹿亭で朝飯を食う事を考えたが、
昨日の弓士の言動や、行動を鑑みて考えた。何があったのかは
不明だし、詮索しないが、金銭が不足しているようだ。

パンを軽くトーストして、
一昨日軽く煮たスープカレーと付け合わせる。

サーシャが辛いものが好きというのなら、
トマト、キュウリのすりつぶしに唐辛子を入れたものを出し、
パンにつけて食べるように薦めるだろう。

客間のテーブルにそれを運んで置き、
自分も鳥に餌をやりつつ、パンをもごもご食べる。

そんなこんなで昼前には、金の牡鹿亭に移動した筈**]

(10) 2012/10/15(Mon) 12時頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
出会い頭からエロに吹いたけど薄い本の世界にはよくあることでした。
異なったシチュエーションを楽しみたい時は、
別々の同人誌という便利な言い訳がありますよ!
どっちにしてもまずは一冊ですねー。

(-27) 2012/10/15(Mon) 12時頃

【独】 弓士 サーシャ

ところで、マスケラ×アレクは、アレクが襲い受の気がして。

(-28) 2012/10/15(Mon) 12時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

― とある神官の朝 ―

[日の出前、鐘がなる刻よりも前に起床]
[むしろ、自分が鐘を鳴らしにいく。鳴らして人がパタパタと起きて動き出す様子を上から眺めるのはなかなか楽しい]

[沐浴前のひと時で溜めこんだお金を数える]

[お金を数えている時が好きだ。

  パンを買う自由
  林檎を買う自由
  はちみつを買う自由
  石鹸を買う自由
  馬車に乗る自由
  馬を借りる自由
  人を雇う自由

 人の世で出来ることの数が増える] 

(11) 2012/10/15(Mon) 12時半頃

【秘】 剣士 ミハイル → 毒使いアサシン  ジラント


...我慢できなかったら、ダメなのか?

[身を起こそうとするジラントを押さえつけて、じっとその目を見つめた。]

お前の声、聞くと
みちる。
だから、もっと喘げ。

[片手をするりと下衣に滑り込ませ、勃ちあがったモノをゆるゆると扱く。
また同じく膨らんだ自身を、ジラントの体にすりつけながら。]

(-29) 2012/10/15(Mon) 12時半頃

【秘】 剣士 ミハイル → 毒使いアサシン  ジラント

/*
おはようございます、お疲れ様です。
これより19時くらいまで鳩で覗くばかりとなります...申し訳わけありません。
お仕事いってらっしゃいませ!

(-30) 2012/10/15(Mon) 12時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[沐浴。特に手は端念に清める。金の臭いがしなくなるまで]
[肌身離さずつけているバングルもシンボルも、この時だけは外す]

[白銀色のバングルは、銀ではないらしい。
 実際に神殿で勉強していた時、銀と比べてみたが比重が違った。はちみつに沈めたそれを見て、司祭様が大慌てしていたのがおもしろかった。
 大司祭様曰く、ある朝、大神殿前に赤ん坊と幾許かの貴金属の装飾具が置かれていたということらしい]
[正直その話には、疑問点が多々あるのだがあの狸爺が生きているうちに本当のことを離すことはあるまい、とクレストは見限っている]

(12) 2012/10/15(Mon) 12時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[礼拝堂の掃除]

[朝礼拝]

[朝食]
[朝食は皆一緒に食べる。
 山の神神殿の総本山で育ったクレストにとっては、実に小規模な団体であるが。
 それでも王都の小教会を運営するのに、それなりの数の神職と、その庇護を受けるものたちが存在する]

[昨日どこで何やってきたの、と腫れものに触るように聞かれたので、のらりくらりとかわす。]

[そうして、朝の勉強会。
 一応名目としては次の位を皆目指さねばならぬことになっているので、持ち回りで輪読などをするのだが――]

(13) 2012/10/15(Mon) 12時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[そそくさとかばんとともに抜けだそうとするところを、神官の一人に呼び止められる]

[怒っている相手、のらりくらりとかわすクレスト]
[手紙を差し出されるが、蝋と宛先を見るや否や、破って捨てる]

[呆然としている相手をよそに、さっさと教会の裏口の水路の小舟を使って、白昼堂々の脱走をした]
[櫂をこぐとどんどん離れていく同僚に、一言]

  『貴方に神の御加護がありますように』

[おそらく彼は顔を真っ赤にして怒っているだろうが、クレストは振り返らない]

[対岸に船を止めて、そのまま金の牡鹿亭へと出かけた**]

(14) 2012/10/15(Mon) 12時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

―金の牡鹿亭―

 みなさん、おはようゴザイマス

[丁寧に会釈。
 今日もにこにこ日曜礼拝用の笑顔。
 もう金ももらえることも確定しているので、後はどれだけ暇をつぶせるか勝負になっている守銭奴だった**]

(15) 2012/10/15(Mon) 12時半頃

守銭奴神官 クレストは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 13時頃


守銭奴神官 クレストは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 13時頃


鳥使い マフテは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 13時頃


【独】 守銭奴神官 クレスト

/*
発言していないアレクセイとマスケラのPtが減ってるよう

怖い><

(-31) 2012/10/15(Mon) 13時頃

【独】 守銭奴神官 クレスト

/*
さて、とりあえず漫画展開充するために隙間産業として神職を選択しましたが

今頃ギャーーーーーーーーーーになっています。



神の使徒が穢されるのか
穢れてんのか

おいwww おいwww
そうだよな、腐ったらそうなるもんなwwww
噴くわwwww耽美だwwww
俺には無理だーーーーー!!!

(-32) 2012/10/15(Mon) 13時頃

【独】 守銭奴神官 クレスト

/*
だが、あと17時間したら俺んところにもラ神のお告げがきてしまう

ぐた国のラ神は安定の年下攻めだからな……
誰が相手でも年下攻めになる

でも何となく、ラビが相手ではないような気がする

マフテかサーシャか…

(-33) 2012/10/15(Mon) 13時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[やがて着々と集まってくる冒険者。いちいち手を振っておはようと挨拶をしつつ、其の中にジラントの姿を見つけたら、てててっと駆け寄って声をかける。]

昨夜は聞きそびれたけど、ジラントも遺跡探検に出かける?

[確かジャスパーがあげた名前>>2:166に、ジラントは入ってなかったはず。
問いかけを聞きつけて、カウンターの中からサンドラが鋭い視線を投げかける。昨夜は容赦してやったけど、今日は逃しはしないよと言いたげな、獲物を狙う人狼のような目つきで。]

うーん。如何見ても、今回は逃げられそうにない、かな?
一緒に行くなら、頑張ってお宝見つけよう。ねっ?

[ジラントに笑いかけると、傍を離れた。**]

(16) 2012/10/15(Mon) 13時半頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
思ったより時間取れないぐぎき
アレクセイのしたいしちゅなんかあれば上げて欲しいかも。
こちらはヘタレ仮面からおにちくどえすまで、こいつなら何でも出来る。
黒猫参戦は、多分無いが猫が見てる……シチュも王道だった。

(-34) 2012/10/15(Mon) 13時半頃

【独】 賞金稼ぎ ラビ

/*嗚呼、そういえば。
今回は腐ラ神の御意向により、最終日生存組やね。

お陰でここしばらく墓下行っておらん。
覚えとる限り、今年5月だかにランダムで初回吊りになった村以降ないような・・・?

(-35) 2012/10/15(Mon) 13時半頃

賞金稼ぎ ラビは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 13時半頃


【独】 賞金稼ぎ ラビ

/*メモで兎型モンスターと表記してあるのは。

「ウサギ」と「ウナギ」は割と空目しやすい、と思っている故。おれの中身も間違えたわ。

(-36) 2012/10/15(Mon) 13時半頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
わーご無理なさらず!

シチュエーションかそうだなあ。
どっちかの宿or家が舞台なら盛り上がって
えろい場面に持ち込むのに都合がいいと思ったけど
マスケラさんどこ泊まってるのか不明気味でしたっけ。

それか、一緒に冒険に出てった際にたまたま部屋が
一つしか空いてませんでしたというお決まりのアレを持ってくるか。

(-37) 2012/10/15(Mon) 14時頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
どっかのアレクセイ>>

階段の件食いちがってすまん。
私も上りの階段だけだと思ってたけど、
話の展開と流れが、そうしないと返せなかったのよね

そしてアレクセイが最初から知ってた事が
サーシャに伝わると、昨日のお前の功績じゃん!!1が浮く件

なので、都合でだいぶスルーしてしまった、すまぬ。

(-38) 2012/10/15(Mon) 14時頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
秘話の傾向自体でいえば、お砂糖は多めが好みだったり。
マスケラさんの属性はへたれでもどえすでも
愛があればなんでもおいしくいただきます!

こっちの属性はなんだろう…元々友好度は高めだし、
ツン成分はログアウトすると思われます。襲い受けとも違うかな。

(-39) 2012/10/15(Mon) 14時頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*

雑談ならできるんだが、ロル回す余裕まではぐぎき。
どこ、とは固定して書いてないからどこにでも泊まれるしなんなら昨晩さり気なく同じ宿にしてしまっても良いかも。

(-40) 2012/10/15(Mon) 14時頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
一緒にパーティー組んで二人はぐれたら野外になってしまうな……

しかもその事故(?)で仮面を無くして、アレクセイにしか顔見せられないなんて言うあれやソレ。
捏造し放題か。

(-41) 2012/10/15(Mon) 14時頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
マスケラさんごめんなさい、
俺スラムにあるぼろい自宅に帰ったって昨日書いてしまった…!>昨晩
いやでも帰ったとまでは書かれてないから軌道修正はできるか。

お部屋訪問シチュだと、マスケラさんがなにか(王族時代の宝物とか?
高そうなものとか)落とす→アレクセイ拾う→渡しに行く→
ちょっと気になって尋ねてみる

で身分関係のお話にも踏み込めないかと考えてみました。

(-42) 2012/10/15(Mon) 14時頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
落し物シチュ自体は別案でも組み込めそうですが。

あ、でも仮面を落としてってのも心ときめくシチュだと思いました!
どうしても普通の部屋じゃなけりゃヤダヤダってのもないんで。

(-43) 2012/10/15(Mon) 14時半頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
あ、ちなみにサーシャにすげーモーションかけてるけど
なんなの?ストーカーなの?って思われそうだが。

ラビ=割とラビから色々な方面に絡んできてくれる
クレスト=1組になってた時に絡んでる

バランス&ひっぱられの方がやりやすそう?
なのでサーシャに昨日今日はくっついてます。

多分これでどこと組んでも問題なさそうにネタが有る。

で、結局マスケラに全然絡めてなかったな…。
平日夜は早寝なので(いいわけ

(-44) 2012/10/15(Mon) 14時半頃

【秘】 双剣の ジャスパー → 吟遊詩人 ニキータ

 うっかりって……やりそう、だなあ……
 他の奴に見せることなんてないんだから、んな気にしなくても。

 ……お前しか、見ないよ。

[ついうっかり、というのがほんとにありそうで、困ったような、相手の気持ちが嬉しいような、複雑な笑みを浮かべて。
 そもそも黒眼鏡を外ではずす事なんてありえないのだから心配しなくていいと囁いた]

 ……、ん…… 

[触れ合う体温を味わうように唇をかさね。
 しがみつく力が強くなるのを感じて、吐息がこぼれる。
 ついばむような口付けが次第に深くなり、ニキータの背を支えるように腕を回して息が苦しくなるまで、口付けを交わした*]

(-45) 2012/10/15(Mon) 14時半頃

【人】 双剣の ジャスパー

― 金の牡鹿亭 ―

 はよーっす。

[ラビやクレストやら、その場にいるメンツに声をかけながら中にはいってくる]

 あははー、そうだな、でかいのあてたいところだ。
 てなことで、がんばるための朝飯たのむ。

[サンドラに朝食を頼んで、カウンターに腰を下ろす。
 用意されたパンと卵とウインナーとサラダと言う食事をぱくつきながら、他にやってくる者たちがいたら手をあげてこたえる]

 全員……っていうか結局誰が来るんだ?

[来るメンバーを把握していない。
 なにせ昨日はマフテとサーシャが来る前に帰ってしまった事だし。
 ジラントが参加するのかどうかと曰われても首を捻ってサンドラを見るぐらい。
 食事を済ませる頃には、全員そろっているかどうか]

 ま、そろってから出発だしなー。

[のんびりとしているのだった]

(17) 2012/10/15(Mon) 14時半頃

双剣の ジャスパーは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 14時半頃


双剣の ジャスパーは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 14時半頃


【独】 弓士 サーシャ

しかしあれだ。

今日も選ばれなかった、寂しい。早くいちゃつきたいリアジュウバクハツシロ……と思っていたけど、
目の前に確かにいる人々の、誰が運命の相手なのか分からない……っていうこういうのも、あんまりない経験だな。
珍しいシチュと思って楽しむか。

(-46) 2012/10/15(Mon) 15時頃

【独】 ギルドマスター サンドラ

/*
今気付いた失敗
赤ログで独り言しちゃ あかんやん

うおおおおおおおおお (頭をかかえてころがりこんだ)

(-47) 2012/10/15(Mon) 15時頃

【独】 守銭奴神官 クレスト

/*
とりま、遺跡発見は他の人が、すすめてくれたから、いいや
胃をいたわろうおやまさん

(-48) 2012/10/15(Mon) 15時頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
そういえば自宅!お宅訪問、は明日でもできるな。
スラムの空気に内心びびりたい。

隣国の王族の証し見たいな、売りさばけない類のものを落とすかして、身分話に繋げたらいいかな。

貴公にしか頼れない(本当はそんなこと無い)シチュは美味しいです。

(-49) 2012/10/15(Mon) 15時頃

【独】 守銭奴神官 クレスト

/*
発言のないままどんどん減っているアレクセイとマスケラが(ry

(-50) 2012/10/15(Mon) 15時半頃

【削除】 鳥使い マフテ

―金の牡鹿亭―

[サーシャと共に牡鹿亭へ。

因みに今日連れている鳥は、梟ズのなめことしいたけ、
そして。

電灯などの探索用品を詰めたリュックを背負い、
おでこにライトのついたヘルメットをかぶっている
――温帯ペンギンのとりゅふである。]

 サンドラ、全員の弁当を頼む。
 深くまで降りるかもしれんからな。

[クレスト・ミハイルの費用を数人で分担する話は、
そこに居た誰かから聞いたので、弁当分だけ払う事に。

それができる頃には揃うだろう。]

2012/10/15(Mon) 15時半頃

【人】 鳥使い マフテ

―金の牡鹿亭―

 ……おはよう。
 
[昼前。サーシャと共に牡鹿亭へ。

因みに今日連れている鳥は、梟ズのなめことしいたけ、そして。

電灯などの探索用品を詰めたリュックを背負い、
おでこにライトのついたヘルメットをかぶっている
――シャベルを持った、温帯ペンギンのとりゅふである。]

 サンドラ、全員の弁当を頼む。
 深くまで降りるかもしれんからな。

[クレスト・ミハイルの費用を数人で分担する話は、
そこに居た誰かから聞いたので、弁当分だけ払う事に。

それができる頃には、面子は揃い出発の流れになる。]

(18) 2012/10/15(Mon) 15時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

― 金の牡鹿亭 ―

 おはようございマス。

[自分よりも先に来ていたのは、ラビ、そしてバイトしているミハイルか]

 昨日の今日ですのに皆さま元気ですネー。

 サンドラサン、お茶クダサイ。

[もうすでに朝食をすませてしまっているので、頂くのは件のレモンを浮かべたお茶である。
 疲労回復にはもってこい、である]

[そして地下水路に詳しかろうアレクセイや、筋金入りの冒険者のラビに、マーヨイカの街中で今まで発掘された遺跡について、どういう経緯で発掘されたり今までどんなものが見つかったのか聞くだろう]
[そして、昼前くらいにジャスパー、やマフテ、サーシャが姿を見せただろうか]

 まぶしッ!
 今日もおかげんよさそうデスネ、ジャスパーサン。
 おはようございマス。

[いつものやり取りである]

(19) 2012/10/15(Mon) 15時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[図巻ではなく、現物初めて見るペンギンに、好奇の視線を向けた]

 ワァ、鳥類無差別拉致監禁のマフテ邸デスカ…
 ツケにもなるワケデス…

[それだけ飼うのは大変かろう、というやつである]

 ジラントサンハ……
 また収入が入ったから、新しい毒物を試してソノママ倒れているかもしれませんネ…。

[はたして、ジラントは姿を見せただろうか]

(20) 2012/10/15(Mon) 15時半頃

【人】 シーフ アレクセイ

 ― 朝の貧民街にて ―

[美しい外観と住みよい環境で知られるこの王都、
しかしどれだけ良政が敷かれた国でも貧富の差は生まれるもの、
貧しい者たちは一般の居住区でなくスラムに暮らしている。


ゴミの類が平気で放置された狭い通路は、迷路のようになっていて。
その一角、お世辞にも立派とは形容できない小さな建物が青年の家]

(21) 2012/10/15(Mon) 16時頃

【人】 シーフ アレクセイ

[粗末な見かけに反し、家の中は狭くも清潔に整えられていて、
雨風も凌げれば最低限の用も満たせる。

わざわざ言わずとも盗賊の生まれが普通でないことぐらい
少し考えれば想像はつくだろうが、出自について特別隠してはいない。


起床すれば露店で買った残りを簡単な朝食にし、装備を整える。
道具も嵩張って邪魔にはならない程度に、常より多めに携帯。
表面上はいつも通り身軽な格好だ。

他に何か必要そうになれば道中で買い足しておこうと、家を出た]

(22) 2012/10/15(Mon) 16時頃

【人】 シーフ アレクセイ

 おはよ。
 みんな元気にしてる?

[探していた姿は、路地の更に裏手にあった。
常に浮かべるのとどこか違う柔らかな笑みで、
駆け寄ってくる数人の子どもたちの頭を撫でてやる。

その後はたわいない雑談。
青年からは、昨日の地下水路での冒険譚を
 (勿論犯人の件は伏せて)物語のように語り聞かせた。

撮影した巨大スライムの写真を見せると、
彼らは更にわいわいきゃーきゃー盛り上がったとか]

(23) 2012/10/15(Mon) 16時頃

【人】 鳥使い マフテ

 無差別監禁とは失礼な…
 ……気付くとどこからか来て、住み着いてしまう。
 
 こいつは恐らく、旅芸人の所から逃げて来たのだと。

[クレスト>>20に、拉致ではないと首を横に振り。
だが、そのまま居座らせているので監禁では有るかもしれない

クレストと目が合うと、ペンギンは会釈するが、
その拍子にヘルメットが落ちた。]
 
 やれやれ。

[ごろんごろんと転がるメットを掴んで、とりゅふに被せ直し。
ライトが付くか確認しつつ、ジャスパーの頭部と見比べ。]

 ………良かったな、お前の子分に見えるぞ。

[頭がまぶしい所とか。] 

(24) 2012/10/15(Mon) 16時頃

【人】 シーフ アレクセイ

 そう。今日も探検にこれから行くとこ。
 もしかしたら、今までで一番すごいお宝が見つかったりして。
 次もいい話を聞かせられるよう、頑張ってくるよー。
 
 あはは、ありがと。
 それじゃあ、“トレジャーハンター”アレクセイ、行って参ります。
 
[冗談めかしてびしりと敬礼し、子どもたちと別れる際に。
一番年長の少年に、紐で縛った袋をさりげなく渡す。
中身は、昨日もらった報酬から当面の生活費を引いた分の硬貨]

(25) 2012/10/15(Mon) 16時頃

【人】 シーフ アレクセイ


 悪い大人たちに目をつけられたら盗られちゃうから、
 そこだけは気をつけて。

 変なことにも使わないようにねー。

[言いつけを守ってくれていることは知っているが、
それでもちゃんと伝えて。
今度はいつもの笑顔で手を振ると、路地裏から去っていった**]

(26) 2012/10/15(Mon) 16時頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
どうしてもアレクセイ(誰がRPしてても)見ると、
CV.石/田明が連想されてしまう件。


マフテは誰がいいのかなあ。
遊/佐浩二とかうざ声で好きだけど

(-51) 2012/10/15(Mon) 16時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[>>24
 堂々としたマフテの受け答えに、もし鳥類が脱走したりなどしたら真っ先にマフテの家をあたろうと心にメモした。
 ここまで鳥好きであると、ある種の病や呪いの類を連想するにこと足りる。]

 そうデスカ。
 おやおや、カシコイ。

[お辞儀をするペンギンにお辞儀をするが、ヘルメットが転がっていってしまった]

 あんな子に旅させるんで…?

[危なっかしくはないかと]

(27) 2012/10/15(Mon) 16時頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
お宅訪問はマスケラさんが俺ん家に、かな?
ぼろくて狭いけど汚くはないので歓迎します。おいでよスラム。

うん、そんな感じでー。頼ってくれるのは嬉しいし美味しいです!
落し物は俺が拾っちゃっても大丈夫でしょうか。
なんか別のやつが拾ってたとかなら捜索・解決は巻き巻きにするかも。

(-52) 2012/10/15(Mon) 16時頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
現在軸の方は絡む隙入れられないかなーと思ったりもしたけど、
クレストさんが既に俺いる前提で牡鹿亭での会話進めてるから
牡鹿亭→遺跡直行コースかなあ。

あ、でもどこか(昨夜とか牡鹿亭行く前とか)で
接触してくださっても後で補完はするつもりです。

(-53) 2012/10/15(Mon) 16時頃

シーフ アレクセイは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 16時半頃


【人】 鳥使い マフテ

 なんだその、鳥狂いだと思ってそうな顔は。

[クレスト>>27に、カンで吹っかけつつ。
弁当を用意するサンドラの手元を見ながら、
鳥料理は入れるなという事はきっちり言っておく。]

 大丈夫だ、少しそそっかしいだけだからな。
 ………というか…俺がベルトを締め忘れた。

[メットを固定するベルトをはめておき。]

(28) 2012/10/15(Mon) 16時半頃

【人】 双剣の ジャスパー

 だから、まぶしいとかいうなって。

[やってきた時にクレスト>>19の挨拶に肩を落すのはいつもの事。

 おはようさんと、後からやってくる人らに声を掛けつつお茶を飲んでいる。
 マフテが弁当を頼むのに、それは考えてなかったから、たすかったとか思っていた]

 ……いや、俺、鳥の子分とかいらないし。

[ペンギンの物珍しさにほへー、と黒眼鏡越しに視線を向けていればマフテ>>24の声がきこえて、ぱたぱたと顔の前で手を振った]

(29) 2012/10/15(Mon) 17時頃

双剣の ジャスパーは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 17時頃


【人】 鳥使い マフテ

 …東洋では、『ゴコウ』というんだろう?その類の光は。
  
[生ドゲザを見た影響からか、
昨日寝る前に少しだけ東洋の文献を読んだ。

ミハイルに聞けば色々教えてくれるかもしれないが、
当然そんな真似はしない。

手を振るジャスパー>>29にも、こてりとお辞儀をした。
今度はメットも落ちずに済んだ。] 

(30) 2012/10/15(Mon) 17時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

 
 後光……。
 得の高い人が、背後に背負っている清らかなオーラが視覚化したものデスネ

 山の神の司祭ニモ、何人かオリマス。

[自分には縁がないことだとばかりに髪をかきあげた]

 シッカシ……
 すっかり動物園デスネ

[マスケラがいれば猫もいたろう、マフテは鳥を、そしてラビは兎を]
[そして、何故だか最後にサンドラに視線がいった。
 何故かはよく説明できない第六感である。

 「アタシの顔に犬耳でもついているってのかい?」

 とかいわれたので、違う、と首をゆるやかに横に振った。
 今のは一体何だったのだろう] 

(31) 2012/10/15(Mon) 17時頃

【人】 双剣の ジャスパー

 しかしなあ……
 そんなちっこいの、遺跡に連れて言って大丈夫なのか?

[歩いている様子をみても、なんだか不安になるようなフォルム。
 ペンギンの生態などよく知らぬから、大丈夫なのかなあ、と不安そうな視線を送った]

 あんま、無理させんなよー。

(32) 2012/10/15(Mon) 17時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

 
 きっとマフテさんが身を捨てて庇ってくださいマス。

[だからきっとペンギンは無事だろう、というのが神官の身立てであった]

(33) 2012/10/15(Mon) 17時頃

【人】 鳥使い マフテ

 ふむ……つまりジャスパーはそれに並ぶトクが?

[クレスト>>31の動物園、という反応には納得してしまい.
此処までいきものを連れている冒険者が集う事は、
余所ではあまり無いのでは…と思いつつ。]

 犬耳? 
 
[クレストに首を傾げながら、弁当の包みを受け取る。]

 階段の上り下りは、リーダーに抱っこして貰おう。
 心配はそれくらいだ……。

 ……どんな芸を仕込まれたのかは知らんが、
 探索にしろ、戦闘にしろ。スコップ捌きは見事だぞ。

[クレスト>>33のぼやきには口端を上げて笑むが。
クレストとミハイルを交互に眺め。]
 
 ……今日は…賭けはしないからな……。

(34) 2012/10/15(Mon) 17時半頃

鳥使い マフテは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 17時半頃


【人】 守銭奴神官 クレスト


 マフテサンがダッコしないのデスカ?
 リーダーは、ホラ、武器やら明かりやらいろいろありますカラ

 戦う時を考えたら両手がふさがっているのはあまりよろしくナイと。

 私モ、治癒は基本手を使いますノデ、ペンギンを抱っこする余裕などアリマセン。

[皆が怪我をしなければ話は別だが、昨日もラミアという大物魔物がいたのである。それも正直よっぽどの強運がなければ無理だろう]

 ――それは残念。

[まぁ、きっと鳥頭だから忘れた頃にまた鴨になるだろう、とでも思ったのだろうか、にんまりと笑う**]

(35) 2012/10/15(Mon) 17時半頃

【人】 双剣の ジャスパー

[「ゴコウ」とやらが何をいっているのかはわからなかったが、マフテの言葉でなんとなく理解して。
 やれやれとため息をついた。
 動物園といわれれば、たしかに連れてるのがおおいなあと改めてみやり]

 って、おい。
 俺が抱っこするのか?
 にげないかそいつ。

[マフテ>>34につっこんで、ペンギンをじーっとみた。
 180を超える男とペンギンが見つめあっている図は滑稽だ]

(36) 2012/10/15(Mon) 17時半頃

【独】 守銭奴神官 クレスト

/*
少年漫画にペンギンがゆるされるのは、忍ペンマンマルとヒロユキと、あとワンピか

おお、けっこうあった

(-54) 2012/10/15(Mon) 17時半頃

弓士 サーシャは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 18時頃


【独】 毒使いアサシン  ジラント

/*
そういえばジラントの魔法使い…
30歳を過ぎてクラスチェンジしたとかそういうのかもしれないとか頭をよぎった
きっと周り女はオーガとかギルド仲間とか…そういうのしかいない生活だろうし…女というとうざがりそうなのでそれはそれであるのかもしれない

(-55) 2012/10/15(Mon) 18時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[時間つぶしの掃除をしている最中、クレストがやってきた。
遺跡について問われた>>19から、床にモップをかけつつ、答える。]

今まで見つかった一番大きくて有名な遺跡は、50年ほど前に発掘された”ボロテントッド遺跡”だよー。

勇敢な冒険家・ボロテントッドが、身の危険も顧みず、モンスターの巣に突撃して発見した・・・と文献には書かれている。
でも実際は、用を足そうと仲間から離れて一人草むらに入ったら、上から80センチの蜘蛛型モンスターが目の前に落ちてきて。蜘蛛が苦手なボロテントッドが、ぎぃやーっとボロ雑巾を力任せに引き破ったような悲鳴を上げて闇雲に逃げたら、たまたまモンスターの巣に突っ込んじゃったとか。仕方なく戦闘している内に、偶然遺跡の入り口が見つかったんだってさ。

[今ではすっかり闇に葬られた裏情報をしれっと口にする。]

(37) 2012/10/15(Mon) 18時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[そうこうする内に、ジャスパーやマフテ、サーシャ・・もしかすると他にもいたかも・・が顔を出した。

誰が来るんだ?とのジャスパーの問いに、昨日名前が出なかった>>2:166ミハイルとマスケラの名前を挙げる。]

同感。揃ったら出発しようよ。

[のんびり答えて、掃除が終わったからモップを片付ける。

カウンターの定位置に腰を下ろして、サンドラがお疲れさんの声をかけて出してくれたホットショコラを飲んでいる。]

(38) 2012/10/15(Mon) 18時半頃

【秘】 毒使いアサシン  ジラント → 剣士 ミハイル

うっ…

[覗き込んでくる黒く澄んだ瞳になぜかどきまぎして
視線を斜めにそらしてしまう]

くそっ、薬切れたら泣くのはお前なんだからなっ!

[睨み付け悪態をつくが、重なった下肢は擦れあうごとに固さを増して疼いてくる]

(-56) 2012/10/15(Mon) 18時半頃

【人】 双剣の ジャスパー

 ミハイルとマスケラ……ってことはそろそろそろったか?

[あとはニキータかな、と店の入り口のほうに視線を向ける。
 お茶はちょうど飲み終わり。
 おかわりはせずに食事代金をサンドラに支払って、何時でも出発できる準備]

 遺跡で何が出るかねぇ……

 どうせならばーんと金銀財宝でもあればいいが。

[もぐってみなければ何がどれぐらい残っているかなんてわからない。
 アレクセイも知らないぐらいの場所だから、まあ、きっと最低でも探索費用程度の収入は見込めるだろうけれど。

 8000G分ぐらいの稼ぎはほしいところだなあとかのんびり考えている]

(39) 2012/10/15(Mon) 19時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[マフテが連れている梟は、どっちが昨日のなめこだっけ?と考え込みつつ。ペンギンの姿を見つけて、目を丸くする。]

うわあ。マフテの家にはペンギンまでいるの?

[嬉しそうではあるが、クレストのコメント>>20に、マフテ家の家計が心配になった。それでもマフテがお弁当を用意してくれると分かると、お礼を言う。]

ありがとー!ちょうどお昼は如何するのかなって思っていたんだ。此れで安心だね!

[ペンギンがヘルメットを落っことしたり、ゴコウとやらの説明を聞いたり、サンドラの犬耳疑惑の話が出たり・・普段は全く気にしてなかったが、改めて言われてみれば、あのバンダナは少々怪しい・・と、賑やかに時間が過ぎていく。]

(40) 2012/10/15(Mon) 19時頃

【独】 賞金稼ぎ ラビ

/*実際問題、蜘蛛嫌いじゃない人でも、80センチの蜘蛛が突然上から落ちてきたら>>37、そら怖いわ!って思うで。(真顔。

(-57) 2012/10/15(Mon) 19時頃

賞金稼ぎ ラビは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 19時頃


【人】 賞金稼ぎ ラビ

・・・?
ジャスパー、何ペンギンと見つめあってるの?何か通じるものでもあった?

[少し待ってみたが、誰もツッコミを入れないから、代わりに自分が入れる。ジャスパーがボケ役に回るのは意外だ。
だが、昨日仲間が分断された際に、ツッコミ役が疲れたのかもしれないと頭の中では盛んに想像を巡らせる。]

仮に金銀財宝が出なくっても、遺跡を発見したって業績があれば、冒険者としての箔がついて、今までより依頼請けやすくなるんじゃない?

[一攫千金を狙っているジャスパーに、万が一当てが外れた場合の失望を防ぐべく、前向きの意見を言った。]

(41) 2012/10/15(Mon) 19時頃

【人】 双剣の ジャスパー

 は? いやいや、通じるものなんかないからな。
 なんとなくだなんとなく。

[ラビの脳内での想像は知らぬままに違う違うと手を振って]

 そうだなー。
 まあそういった実績があればもうちょっとマシな依頼も受けられるだろうし。
 そういう面でがんばるわ。

[ラビの忠告にはありがとなと笑みを返した]

(42) 2012/10/15(Mon) 19時半頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

―金の牡鹿亭―


おはようー……


[ほぼ人数も揃った頃だろうか。ふらりと姿を現したが
見るも無残な姿になった吟遊詩人、それを言語化すると

全身に藁の屑をつけていて
寝癖が全く取れておらず、髪が波打っていて
それでも前髪だけはしっかりと目を隠していて
何故そんな物を、といいたくなる程の大荷物をドンと
背負っていた。]

寝過ごしたから置いてかれたかと思った。
後、馬小屋に引っ越してたんだー。
遅れてごめん。


[へらっと笑って、ようやく参上。]

(43) 2012/10/15(Mon) 19時半頃

【人】 シーフ アレクセイ

 ― 金の牡鹿亭 ―

[青年が着いた頃、牡鹿亭にいたのはラビやクレスト、ミハイル。
全員は揃っていなかったが、のんびり雑談でもしつつ
まだ来ない者たちの到着を待っていた]

 え、あの遺跡ってそんなコントみたいな
 出来事がきっかけで見つかったんだー…。

[クレストに尋ねられたマーヨイカの遺跡情報、
ラビが自分も知らなかった真相をさらりと口にするのに目を丸くする。
彼が言うからきっと嘘ではないのだろう>>37]

(44) 2012/10/15(Mon) 19時半頃

【人】 シーフ アレクセイ

 ボロテントッド遺跡で見つかったお宝で、有名なのは
 古代に使われてたらしい魔導器?っていう特殊な装置かな。

 再現するのは、今の技術では不可能なんだとか。
 一番大掛かりなやつは、王国直々回収したんだって。

[ラビの情報に付け加え、こちらからは発掘された宝の話を>>19]

(45) 2012/10/15(Mon) 19時半頃

【人】 シーフ アレクセイ

[それから徐々に、冒険者たちの姿も揃ってくる。
マフテの連れてきたペンギンのそそっかしくも
愛嬌のある姿を眺めるのはなかなかの目の保養だ]

 ゴコウ?
 だいぶ前の話なんだけど、俺も東の方から来た人と
 話した時にそういう言葉聞いたことあるよ。

 なんかすりきれたりするものなんでしょ?

[東洋の言葉は自分だって知っているんだと、
自慢げに知識を披露するが。>>31
ゴコウノスリキレがどうたらこうたら言っていたあれは結局なんだったっけ。

甘味屋で買ってきたエンゼルクリームを食べながら、
思わずジャスパーの方を見た。
擦り切れるという言葉に連想したからではない。断じて]

(46) 2012/10/15(Mon) 19時半頃

吟遊詩人 ニキータは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 19時半頃


【独】 吟遊詩人 ニキータ

/*
一部のRPGでは伝統の馬小屋へGO。
無料で眠れるんだよ……!!

(-58) 2012/10/15(Mon) 19時半頃

シーフ アレクセイは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 19時半頃


【人】 賞金稼ぎ ラビ

ふーん。そうか。

[ジャスパーの否定>>42に、其れ以上ツッコミをいれずに納得する。目と目で通じてたら面白いのにーとか断じて思ってない。本当だってば。

ニキータが現れて、挨拶をしようと手をあげかけたが、其れより先にニキータの姿にぎょっとした。]

ど、ど、どしたの?一体何があったの?

[体についた藁の原因はすぐ分かったが、寝癖と大荷物、どちらに先に突っ込むべきか悩んだ。

が、ほぼ全員揃ったようだからと、空のカップをカウンターに出して、床にぴょんと飛び降りた。]

じゃあ、そろそろ全員きたみたいだから、出発する?

(47) 2012/10/15(Mon) 19時半頃

【人】 双剣の ジャスパー

[「ゴコウ」とやらで、アレクセイまでこちらを見るのには、なんなんだと頬杖をついた。
 やってきたニキータの無残な姿には、黒眼鏡のしたできょとりと瞬き]

 おいおい、なんかすっごいことになってるなあ。

[そんな心配してるような面白がってるような声を掛けて。 
 ラビ>>47が考えてることなどわからないから、出発を促す声によいせ、と立ち上がった]

 ニキータはその荷物、サンドラに預かっててもらうのか?

[さすがにあんなの抱えては行けないだろうと問いかけつつ。
 他の皆が大丈夫なようなら、出発するつもり]

(48) 2012/10/15(Mon) 19時半頃

【人】 シーフ アレクセイ

 今でも鼠が掘り出し物を運んでくるぐらいだよ?
 だからきっと、あっちにはまだまだ残ってるって。

[遺跡のお宝の話題は聞いているだけではいられないらしく、
しごくポジティブな意見を述べる。>>39

ちょうどその頃だったか。
今日はまだ姿を見えていない赤毛の男が中へ入ってきて>>43]

 おは…………ちょ、ニキータさんどうしたの?

[なんかさらっと馬小屋に引っ越したとか言われ、ぽかんとした表情。
経緯はわからないが、自分の家よりも厳しい条件の
住居じゃないだろうか。馬小屋]

(49) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【秘】 吟遊詩人 ニキータ → 双剣の ジャスパー

[身を捩ったまま上体を起こし、ジャスパーの首にしがみ付く。
始めは触れるだけの口付けで終わらせようと思ったが
一度触れてしまえば、温もりをより感じようともっと深くまで。]

……は、

[薄く開いた唇から舌先を覗かせ、ついとジャスパーの唇を
なぞっては催促。
迎えられれば、家に上がりこんだ時と同様に躊躇い無く滑り込む。
何処までも自分勝手で遠慮しない。

背に腕が回され、少々辛い体勢も幾分か楽になって
口付けの角度を変えては身を少しずつ楽な方へと向かせ、
最後にはジャスパーの膝の上に座る形となった。]

……っん、ふは……
ジャスパー、大丈夫ー…?

[息苦しくなった頃、一度唇を離して問う。]

(-59) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【人】 シーフ アレクセイ

 うん…ものすごく急いできたんだろうなってのは、よく伝わった。
 どうする、藁屑とかちょっとでも落としてく?
 
[ラビが出発を促しているからあまり長くはできないだろうが、
少しでも身だしなみを整えたいなら払い落とした藁屑を
箒で掃く手伝いぐらいはするだろう。
ニキータが頓着しなくても、それはそれで構わなかったが]

(50) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【独】 賞金稼ぎ ラビ

/*目と目で 通じ合う そういう 仲になりたいわ~

何気に歌のラインナップが古いのが、中身の仕様や。

しかし作詞が中○みゆきやったんか!
今調べて初めて知ったわ。へー・・・。

(-60) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

あ、うんー。
お金無くなりそうだから宿出たんだ。
でも行く所ないし、どうしようか悩んでたら
宿の傍にある馬小屋の隅が空いてるって言うから、
じゃあしばらくそこで厄介になろうかなって。

俺、別に眠れたらそれでいいし。

[皆>>47>>48>>49に結構驚かれ、そんなに酷い見た目なの
だろうかと、慌てて飛んで来た己の姿を改めて見直す。
ゴミを散らかすなとサンドラにはどやされるかも知れないが、
そんな声も暖簾に腕押しで]

ごめんよお袋さん、これちょっとだけ預かってて。

[そして何度目かの皿が飛んで来るのだ。]

(51) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

でも、一曲出来たから結果オーライ。

[集まった面々を見れば、もしや自分が最後ではないか?と
アレクセイの申し出>>50を両手で留め]

あ、急いでるんじゃない?
ゴミは道々払っていくから平気平気、
皆を待たせるのも悪いから、このまま行こう。

[歩くたびにぱらぱらと藁の屑は落ちるので、
恐らく地下に行く頃には大分落ち着いているのでは
ないだろうか。]

(52) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【秘】 双剣の ジャスパー → 吟遊詩人 ニキータ

[しがみつく腕の確かさと、唇の柔らかなあたたかさに、つい口付けが深くなる]

 ん……っ、……

[唇をなぞられてぞくりと背筋が震え。
 迎え入れた相手をもっと感じたいというように、姿勢を変える手助けをする。

 口内を探る舌を搦めて、濡れた音が微かに聞こえ]

 ……は、ぁ……
  ん、 大丈夫……

[唇が離れる同時に、小さな声が溢れおちる。
 膝の上に座るニキータを見つめ、ゆるりと長いまつげが伏せられた。
 口付けに煽られてほんの少し、熱を持ち始めた昂ぶりは座っている位置からバレバレで、それが恥ずかしいというように視線を逸らした]

(-61) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【人】 鳥使い マフテ

 俺は、片手ボウガンを括りつけているからな。
 外すのに時間が掛かる。

[クレスト>>35に片手ボウガンを示して。
誤射誘導装置はむしろ此処で外して行けというツッコミを受けそうだが
本人は『たまに』外しちゃう程度で考えているようだ。

俺がだっこ?>>36と驚くジャスパーととりゅふが見つめ合っている。
とりゅふはぺこりとジャスパーにお辞儀した。]

 問題ないとは思うが・・・なんなら試しに今だっこしてみるか?

[そう告げてペンギンのシャベルを取り上げて、
あのおじさんにだっこしてもらいなさいと伝える。

ペンギンはよちよち歩いてジャスパーに向かって歩く。]

(53) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【独】 吟遊詩人 ニキータ

/*
ちょっと落ち着いた…。

ほ、ほんとに大丈夫かな…左側ちゃんと出来てるかな。
さっきから膝枕からちゅーの体勢ってどうなるんだとか
部屋で一人両手上げて角度考えたりしてるのって
凄い光景だと思うん。

(-62) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【人】 鳥使い マフテ

 ゴコウは擦り切れるのか?
 ジャスパーの頭が擦り切れる??

[アレクセイ>>46に首をかしげていると、
ニキータが野宿まがいな事をする>>43>>51と言い出している。]

 俺の家で良ければ泊められるが……。
 馬と一緒は…臭いんじゃないか?

[鳥は臭くないと思っている。]

(54) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【独】 鳥使い マフテ

>>54

ナスせんせー『ちょっと!!余計なこと言わないでくれる?!』

俺『えっ……はあ、すみません…』

(-63) 2012/10/15(Mon) 20時頃

鳥使い マフテは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 20時頃


【人】 双剣の ジャスパー

[お辞儀をするペンギン>>53には驚いた。
 問題ないとかいうマフテにじと目(ただし黒眼鏡で見えない)を向けて]

 ……というか、だな。
 階段下りてすぐの戦闘とか…

[そのあたりを考えてるのかとかぶつぶつ文句を付けつつ。
 そばにきたとりゅふが見上げてくるのにはひょい、と片手で抱き上げた。

 重いには重いが、まあ片手でもてなくもない]

 …… 階段で苦労するようなら、な。

[そんないい訳を呟きつつ、ペンギンを下ろした]

(55) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

[ペンギンが居る事に一瞬慄きながらも、よれたままでも
ぱっぱと髪を束ねて羽帽子を深く被った。]

ううん、ちょっといつまでかかるか分からないからー。
そんなに長く厄介になるのもね。

大丈夫だよ、手ごろな家を借りられたらすぐ引っ越すから。

[どうやら、しばらくこの地に居座る事にしたらしい。
マフテの提案>>54には丁重に断りを入れて、出発の準備を
整えた。]

(56) 2012/10/15(Mon) 20時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[宿を出たと話すニキータ>>51に、本人は良くても大変そうだと心配そうな視線を向ける。
だが逆に、尚更遺跡では、一攫千金しないとな!と気合が入ったのも事実だった。]

ニキータ、もう一曲できたんだ?>>52随分早いんだねぇ。
じゃあ良かったら、行く途中に聞かせてもらえると嬉しいな。

[皿を投げたサンドラに、ごめんねーまたあとで片付けるから!と一応声をかけておく。

アレクセイの、遺跡にはまだまだ残っている>>49との意見に、それもそうか!と頷いて、他の人の話が区切りのいいところまで進んだのを確認して、牡鹿亭から出発した。

行き先は、昨日地下水路から地上に出た場所。今日は逆に遺跡へと入る予定だ。]

(57) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

【秘】 吟遊詩人 ニキータ → 双剣の ジャスパー



……なら、良かった。


[息苦しさや気恥ずかしさなどから頬を赤く染め、
ジャスパーの唇をもう一度舌先で舐めた。

膝の上に座る形になると、色々と良く分かる事がある。
例えば―――]


……ジャスパー、もしかしてご無沙汰してた?


[視線は真下に、そしてまた上に。
更に彼の足を跨ぐように体勢を変えて、向かい合う。]

(-64) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

【独】 吟遊詩人 ニキータ

/*
本当にこいつはどうやって生きてるんだ…。
皆が本気で心配してるじゃないかwwwww

でもあれやこれ、17の頃に故郷を出て旅をする間に
一夜の宿の代金にー、で夜のお相手とかやって凌いでたんじゃ
ないかなあ、ないかなあ。

でもこの国に来てからは、冒険者に優しいシステムが
構築されているからそれはなし、と。

(-65) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

【人】 鳥使い マフテ

[片腕で抱き上げる>>55様子に、ほう…と漏らし。]

 どうしても、足が短いからな……すまんが任せたぞ。
 これで飛べたら中々扱い易いのだが。

[ミハイルが俺が持つか?という目で見つめていたような
気がしないでもないが、絶対に持たせない。殺される。←と思っている

ペンギンが降りて戻ってくれば、シャベルを再び持たせる。]

 そうか?別に……

[ニキータ>>56に遠慮されれば話を続けようとしたが。
何処かから女性の刺すような視線を感じた気がして。]
 
 ………。

[謎の殺意に身震いした。
弁当の入った包みを持ちつつ牡鹿亭から出発する。
サーシャにはランタンを預けてある。]

(58) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

鳥使い マフテは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 20時半頃


【独】 鳥使い マフテ

/*
>>58
もちろん、ナス先生です

(-66) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

【人】 シーフ アレクセイ

[確かにここでゴミを落とすよりは道中でどうにかした方が効率的かと、
ニキータの言葉に納得したように頷く>>52]

 なんかそうしてると親子みたいだねー。
 記念に一枚撮っていい?

[ペンギンと黒眼鏡の男の組み合わせがこんなに微笑ましいとは。>>55
了承を得る前に、今回も持ってきた旧式のカメラでその光景をぱしゃり]

 じゃあ新たな足あとを刻みに、しゅっぱーつ。

[それから号令もどきの掛け声と共に、牡鹿亭を後にするのだった]

(59) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

【秘】 双剣の ジャスパー → 吟遊詩人 ニキータ

[ニキータの表情にほんの少し見とれて。
 軽いふれあいにくすぐったそうに身じろぎ。

 姿勢を変えたニキータの視線から逃れるように目をそらし]

 ……いや、まあ……
  んなひま、なかったし……

[たかが口付け一つで煽られるとか、相手がニキータだからとも思うがそれは口にはしないまま。
 ここで止めようと言う理性と、続きを望む本能との葛藤で手がそわそわしていた]

(-67) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

【人】 鳥使い マフテ

―金の牡鹿亭→移動中―

[先程の試しだっこの撮影していた>>59様子のアレクセイに、
歩きながら声を掛ける。]

 ……確かに親子のようだったな。
 とりゅふに今度、似たようなサングラスを掛けさせてみよう。

[意外に似合うのかもしれないと思いながら笑う。
弁当が傾かないように、時折手元に注意を払いつつ。]

(60) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

―遺跡への階段前―

嗚呼でも、ジャスパーが言う通り、ペンギン抱えている最中や降ろす時間がない間に戦闘が始まったら、危ないし面倒だよね。
だから、予め魔法かけておこう。

[仲間の前で、ぐりぐりと魔方陣を描いて発動させる。
此れを使うと、雑魚モンスターとエンカウントしないようになるのだと解説した。]

魔力は大丈夫。今日もちゃんと全回復させたし、回復アイテムも持っているからね。
それじゃあ、張り切っていってみよー!

[元気良く片手を上げて、階段を進み始めた。今日も先頭ではないが、前の方を歩く。]

(61) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[>>37 ラビの話すボロテントッド遺跡の話を聞いて]

 ハレマ。
 そんな逸話が……。

 一体何が新たな発見につながるか、わからないものデスネ。

[>>44 コントみたいというアレクセイの言葉に全くの同意とばかりに頷いて]

 ?

[ラビの話を聞いて、すごくサンドラが笑顔なのに首をかしげる]
[も、……これはつっこんではいけないラインだと神官は読み切った。スルーするしかない。
 50年前なんだ、気にしてはいけない]

 魔道器、ですかァ。
 ああ、この国デハ、そういうのハ国の機構が面倒みているのでしたネ。

[王国直々という言葉に、少し遠くを見た]
[が、物珍しいペンギンだの合流する面子に現在(いま)にすぐ意識が戻ってくる]

(62) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[>>46 ゴコウのスリキレ
 神官は首をかしげる]

 そうなのデス?
 その話は初耳デシタ

 ゴコウが擦り切れル…・・・。

[かさかさになって干からびてしまったジャスパーを思わず想像し、想像の中で故人にしてしまったことを、密やかながら胸中で謝った]

(63) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

【人】 双剣の ジャスパー

[ニキータの宿の話はそうか、という感じで聞き流し。
 遺跡で財宝が見つかれば問題ないなと考えた。

 まあ、最悪泊まるところがなければ、雑魚寝なら部屋を貸してやることもできるとは思いつつまだ口には出さない。

 アレクセイが写真を取るのを断る暇もなく。
 一枚取られて苦笑した]

 んなもん、とってどうするんだか……

[やれやれと吐息を零し。
 マフテの頼みにうなずいた]

 了解。
 とりあえず、ラビのおかげでそうそうエンカウントしなさそうだし。
 なんとかなるだろ。

[そういいながら遺跡へと向かい。
 相変わらず先頭にたって、地下へともぐっていく]

(64) 2012/10/15(Mon) 20時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 そういう魔法も有るのか、便利だな。

[ラビ>>61の魔法陣に、何が始まるのかと観察して居たが。
説明を受けて、(ターバンで見えない)目を丸めさせた。

前衛組の後に続きながら、階段前で再びシャベルを預かりつつ、
再びペンギンは、ジャスパーにかかえて貰っただろう。]

 虫よけのようなものか。

[そう一人で納得し、足元に気をつけながら降りる。]

(65) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

ー出発ー

[マフテにボウガン当たる気でいることに突っ込もうとしたら、これまた突っ込みどころの多いニキータがやってきて、お皿を投げつけたサンドラに、まぁまぁ、などとなだめていたりしたら全員そろってしまった]

[そして昨日の出口、今日の入り口へ行くが……
 ペンギンは衆目のアイドルだが、ジャスパーとはミスマッチである。

 1.それでも女子供に人気で人に群がられた
 2.遠目でわぁきゃぁいわれた 1

 まぁ、そんな一幕もありつつ、入口である**]

(66) 2012/10/15(Mon) 21時頃

守銭奴神官 クレストは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 21時頃


【秘】 吟遊詩人 ニキータ → 双剣の ジャスパー

…だよな、この所ずっと依頼や調べもので
忙しそうだったし…。


どうしよっか。


[何故その問いになるのかといえば、明日の遺跡探索の件が
あるからで。あまりな夜更かしは彼に良くないと思うからだが、
何かを成そうと動いている手を取って]

何時くらいに集合…だったっけ?

[もぞりと身じろぎ足の間に自分の足を割り込ませ、
膝の頭で昂ぶりを押してみた。]

[もっと困らせてみたい、そんな明らかな意地悪]

(-68) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【人】 シーフ アレクセイ

 この子はサングラスかけても人相は悪くならなさそうだねえ。
 よーし、じゃあその時にはまた撮ろう。

[人相というより、むしろペン相と言った方がいいのかこれは。
可愛いんだろうなあと、マフテのペンギンを目を細めて見て>>60]

 持ってきてる道具は全部自力で使えるの?

[芸を仕込まれていたらしいことはクレストとの会話を
小耳に挟んで聞いていたけれど、湧いた疑問に首を傾げて尋ねる。
シャベルを使えるだけでも十分すごいことなのだが]

(67) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

―遺跡への階段前―


ところで、ジャスパー…それ親戚??


[出発後、何故かペンギンを抱えているジャスパーを眺めては
複雑そうな顔で訊ねるのだった。

鳥類が居る事からマフテの鳥だろうという想像は僅かながらに
あったのだが、その一幕を知らぬ為先の問いのようになる。

また、あまりにもその見た目が(一部)そっくりだった為。]

(68) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【人】 鳥使い マフテ

―ちょっと前―

[入り口へと向かう途中の道のりで、ペンギン>>66に対し
村の女性や子供に群がられてしまう。]

 そんなに珍しいものか……?ペンギン。

[世界広しといえど、ペンギンをつれているパーティはまずいない。

しかし、毎日顔を合わせているせいか、
マフテにはその珍しさが分かっていないようだ。

お辞儀をしては、シャベルを持っていない腕(ヒレ)を伸ばし、
握手に律儀に応じているとりゅふを見下ろし。]

 ふむ……もてるな……。

[ペンギンの癖に人間にもてるのはどういう事だと思っている。
そして、そんなとりゅふちゃんは、1.メス 2.オス 2である。*]

(69) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【人】 鳥使い マフテ

 そうだな、……目はくりくりしているから、
 隠すのはちと勿体無いが………。

[ペンギンの話である。]

 メットのライトは押すだけなので付けられるぞ。
 リュックの物は、俺が取り出す形になるが。
 ほら。

[アレクセイ>>67に問われると、降りながら説明をする。

自分でぺち、とボタンを押してライトを点けて、
階段内をだっこされた儘照らしているペンギンを顎でしゃくり。]

(70) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【独】 吟遊詩人 ニキータ

/*
シャベル持ってヘルメット被ったペンギンって
どっかでなんかあったような気がするんだけど、
なかなか思い出せない。

なんだっけ?

(-69) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【秘】 双剣の ジャスパー → 吟遊詩人 ニキータ

 どうしよっかって……

  そりゃ……、やめないと、っぁ……

[ニキータの問いにこたえる声が弱い。
 止めたくない気持ちが強いせいもあって、手を取られる動きに逆らえず。
 布越しに与えられる刺激に小さく呻く]

 ――っ、……あんま、時間は決まってなかったと思うけど……
 昼前には、でるんじゃない、か。

[なんせ皆があつまってから、とかいうアバウトさ。
 それを思い返せば大体昼前だろうと言う予測が立つ。

  朝から動き出す勤勉さなど神官とか、バイトをしているミハイルぐらいじゃないだろうかと一瞬思考がそれた。
 だから、ニキータのさらなる意地悪に対応するのが遅れた]

(-70) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[遺跡に向かう途中、ペンギン効果のせいかやたら群がられた。ジャスパーと親子みたいだとか言われているから、その影響だろうかとか考えている。

だが何時如何仕込まれたのか、ペンギンが観衆との握手に応じる姿は見事である。
可愛いペンギンだねぇとマフテに感嘆の声を上げた。]

なるほど、虫除け。
マフテが言う通りかも。今まで一度も考えたことないけどさー。

[階段を降りつつ、首をこてりとかしげる。]

そういえばさ、さっきアレクセイが言ってた魔導器>>45
状態が良さそうなのが見つかるといいなー。おれ、あれに興味あるんだ。

[大掛かりなのは、発掘調査隊でも組まなければ如何しようもないが、適当に持ち帰れるサイズのものがないかと皮算用なう。]

(71) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【人】 シーフ アレクセイ

 わー、ありがとラビ。
 エンカウント無効はすごく助かるよ。

 何が嫌かって、罠を解除してたりお宝を発掘してる最中に
 敵と出くわすことだからねー…。

[探索前に手を打ってくれたラビにありがたく感謝。>>61
自分の腕にそれなりの自信はあるもののいつも順調に運ぶわけではなく、
探索時の苦い思い出は色々とあった。

パーティにおいての青年の位置取りは先頭ではないが、
罠などの気配を感じたら(運の悪いジャスパーが引っかかる前に)
すぐに前へ出ていけるところについている]

(72) 2012/10/15(Mon) 21時頃

ギルドマスター サンドラは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 21時頃


【独】 剣士 ミハイル

/*
ミハイルの青チップの表情が好きだなぁ
こんな事を言うとすごくナルシストみたいだけど

(-71) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【人】 双剣の ジャスパー

― 遺跡への階段 ―

[なんだか人気だったペンギンの性別などは知らぬまま、階段の前にくるととりゅふを抱え。
 起用にライトを付ける様子に、ランタン持ってるのと変わらないか、と失礼な感想を抱く。

 ニキータの言葉には少し肩を落し]

 いや、まて、こんな親戚がいるわけないだろ……

[そう突っ込んでおいた。
 マフテ>>70がくりくりの目とか言うのにぎくり、と肩が揺れたが、平静を装う。
 昨日のスライム捕獲現場近くまで降りてきて、新しくみつかった階段をおりていく。

 水路と同じような雰囲気の、けれど違うとわかる通路が目の前に広がった。
 今のところ一本道のようだが9m先で十字路にぶち当たっているようす]

(73) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【独】 剣士 ミハイル

/*
墓では何をロールしよう…
(考えるの忘れてた)

(-72) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[階段を降りきると、真っ直ぐ伸びた一本道の先に十字路。]

さ、お宝は何処の方向かな?教えてくれる?

[頭の上のシュガーバニーを降ろして、腕に抱える。

シュガーバニーは鼻をふんふん鳴らしてしばらく考え込んだあと、3の方向にぴっと顔を向けた。

1.右。
2.真ん中。
3.左。]

(74) 2012/10/15(Mon) 21時頃

【人】 鳥使い マフテ

 旅芸人に飼われて居たようだからな。
 ……愛想は良いらしい。

[ラビ>>71が褒める様子に、俺が教えた訳では無いと補足しつつ。]

 魔導器か……話には聞いた事が有るな。
 俺も目には掛かってみたいぞ。

[何故か動揺を覚えている>>73ジャスパーに、怪訝そうにし。]

 どうした?
 童顔で、目がつぶらだろう?
 ペンギンはそういう生き物だからな。…ありがとう。

[そんな話をしながら階段を降りると、ペンギンに再びシャベル預け

長い一本道を歩きながら、ターバンの下の目を細め。
十字路に差し掛かると、ラビのシュガーバニーの示した方、
左の方角へと歩きつつ。

ペンギンがバニーに興味を持ったのか、見つめて首を傾げている]

 ……それは食えないぞ。

(75) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
サンドラどうしたw誤爆メモ貼り?w
今動いてる面子の中におやまさんがおるんか。

私、みうちー以外の中身あてとか無理な人です(まがお

(-73) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 弓士 サーシャ

─ 朝:マフテの家 ─

……お前は、何もしないのが一番いい。

[マフテの「掃除」>>8を横眼で見つつ、呆れ声]

それ、捨てるなら使うぞ。

[腰ポケットからナイフを取り出して、手布サイズに切り、雑巾代わりにして適当に拭く。
新品同然……にはほど遠いが、最初に比べてかなりスッキリとした頃]

残りは、次に泊まらせる奴にやらせるといいだろう。

[掃き掃除と拭き掃除を終えて、道具類を片づける。
風呂を勧められる>>10と頷いて]

使わせて貰う。

(76) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【独】 弓士 サーシャ

[脱衣場の建てつけを確認して、つっかえ棒になるものを見つける。
慎重に戸締りを確認してから、やっと帽子を脱いだ。
やや長めの黒髪から覗くのは、先の尖った長めの耳。ふと、鏡を見つけると、髪を寄せてそれを隠した]

……この街は、豊かだな。

[革服を脱ぎ、湯の湛えられた風呂を見てそうつぶやく。
湖に抱かれたこの街では、水は無限に近いほどある資源だ。
慣れない手桶でかかり湯をすれば、細身で締まった筋肉の上を、透明な水が滑って行った。
風呂に体を沈めて長い手足を伸ばし、長いため息をつくと、色白の頬に朱が登った]




……ここまで書いてから、村ルール的にサービスシーンも控えた方がいんじゃね?と気付いた。まる。
イエーイ、エピった人、見てるうー?

(-74) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 シーフ アレクセイ

[ペンギンがスイッチを押してライトを付ける仕草にぱちぱち拍手。>>70
抱えている側からすれば普通の灯りを携帯するのと大して手間が
変わらないだろうが、やはりこういうのは浪漫があっていいと思った]

 当時の技術は再現不可能で、まだまだ謎は多いっていうけど。
 ラビなら案外、魔導器の秘密を解き明かせるんじゃない?

[ラビなら確かに魔導器に好奇心をくすぐられそうだと笑って頷く。>>71
古代文明の粋が詰まっているからか、お宝コレクターの間でも
相当人気があると聞く魔導器。
自身が手に入れることがあっても、売り払うには惜しい品だろう]

(77) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【秘】 吟遊詩人 ニキータ → 双剣の ジャスパー


……昼前かあ。
じゃあ、後少しだけなら良いかな?

ジャスパーだって、これほったらかしにして寝るのは嫌でしょ。
俺だって、嫌。


明日が来たらまたここを出て行かなきゃいけないし、
いつものジャスパーしか見られなくなるし。


[弱い声は完全に無視し、昂ぶりを押す膝の動きは
徐々に強めて行く。
時折力を込めて押し上げてみたりして、返事を待つ。]

(-75) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 弓士 サーシャ

[さほど長くない時間の後。

毛皮の帽子に、まだ湿った頭を押し込みながら戻ると、机に料理が並んでいた。
取り皿の様子を見るに2人分、内容からすると鳥用ではないようだった]

……お前はお人よしだな。
それとも、明日も掃除しに来いという意味か?

[わずか、苦笑を浮かべてから、小さくありがとう、と口にした。
辛い物は嫌いではない。恐れずに近づく鳥に、パンくずを与えつつ、控えめにトーストを食べ終えた。

そして、少なくなった荷物をまとめ、昼前にはマフテと牡鹿亭へ行くことになる……]

(78) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 双剣の ジャスパー

[ペンギンを下ろしながら、マフテの言葉>>75にペンギンを見下ろし。
 どこか複雑な雰囲気を漂わせた]

    ま、まあ、たしかに、そうだが。


     いや、なに、たいしたことはない。

[とりあえず深く触れないほうがいいとばかりに礼におざなりに頷いて。
 道を歩いた先、十字路で兎が方向を決めるのを待つ。

 左を示すのを見ればそちらに足を進めた。

 進んだ先には2があった。
 1.4歩先に壁から槍が突き出てくる罠
 2.23cm程度の段差。
 3.11m先に、モンスターが飛び出てくる仕掛け]

(79) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 弓士 サーシャ

─ 黄金の牡鹿亭→地下水路 ─

[挨拶をされれば返し、何か話しかけられれば短く応え。
いつも通り、皆の後ろの方に位置取って、静かに出発の時を待つ。

芸達者なペンギンには、呆れた視線を向けていた]

(80) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[くりくりの目との単語にぎくりとしているジャスパー>>73には気づかない。
その気になればサングラスを取る方法は、7種類くらい考え付くかもしれないが、今の所実行しようとは思ってなかった。だから当然ジャスパーのサングラスに隠された目も見ていない。]

旅芸人かー。だったらさっき人だかりができたのは、ペンギンが芸を覚えてたオーラが出てたのかも?

[マフテの補足>>75に納得しつつも、鋭くツッコミを入れる。]

や?ペンギンは兎食べないでしょ?食べるのは魚じゃないの?

[しかし食べるという単語に怯えた兎は、素早く頭上に避難した。]

(81) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【秘】 剣士 ミハイル → 毒使いアサシン  ジラント


 ん。
 …お前は、泣かないのか。

[そらされた目を追って、いつものような凶悪なじゃない、微笑をうかべた。]

 ―――はぁ、

[うっとりとした声を零し。
下衣を剥ぎ取りながら、ちゅ、と胸に、腹に、腰骨に口付けていった。]

(-76) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【秘】 剣士 ミハイル → 毒使いアサシン  ジラント


 ジラント。
 …本気で嫌なら、今すぐ、蹴れ。
 で、…逃げろ。

[ふと手が止まり、俯いたまま問いかける。
深く呼吸して、余計に気化した薬を吸い込み、背が震えた。

独りの長かったミハイルにとって、甘えられる大人の代名詞は彼だった。
それが憧憬であれ情であれ、少なからず想いがあったことを否定できない。それは、薬の責任にして遂げてしまおうと言う浅はかな思考など無かったと、言い切れない原因でもあった。]

 蹴らないなら、続き、する。

[目は向けない。
覗き込むなら、らしくなく震えた瞳が見えるだろうか。]

(-77) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

弓士 サーシャは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 21時半頃


【人】 シーフ アレクセイ

[雑魚敵にエンカウントしないとわかっているため、
手元には地図を出してマッピングの体勢。

この探索一度だけで宝の地図が完成するとは当然思っていないし、
一度で全てが終わる程、中身が薄いのでは困る]

 ハズレの通路を探索しなくて済む分、
 時間が有効に使えるのは助かるよー。

[宝の方向を嗅ぎ分けたシュガーバニーを感心したように見つめる。>>74
自分にもいわゆる盗賊の勘はある(と思う)が、確実性はやはりこちらか。

だけど地図を完成させる過程で、ハズレの方向にも
いつかは脚を向けることにはなりそうだ。
何もないとわかっていても踏破したくなるのがマッパーの性である]

(82) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[アレクセイの言う、敵に出くわすと嫌な状況>>72に、うんうんと同意の頷き。トレジャーハンターならば尚更、例に挙げた状況に出くわす可能性は高いだろう。
どんなに腕が良くても、モンスターに出くわすのは運も大いに影響する。結構苦労してそうだと、口には出さないが思っている。]

えへっ。秘密が解き明かされたらいいねー。
技術は再現不可能だけど、何故滅んだのか良く分からない古代文明で何をしてたか。ちょっとでも知ることができたら、楽しいもんね。

[弾むような口調で答えた。
貴重なお宝を手に入れるのも、其れがどんなものか分析するのも、実に楽しい。]

(83) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【独】 弓士 サーシャ

>>79
23cmは意外と大きいwww

(-78) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【秘】 双剣の ジャスパー → 吟遊詩人 ニキータ

 う……

[ほったらかしにするのは出来なくもないが、与えられる刺激により熱を持ってしまったからそれも難しく。
 後少しだけなら、と流された]

 ……少しだけ、だったら……

[いたずらにもたらされる刺激に、耐えるように眉間にしわが寄る。
 出て行かなきゃ行けないと言うニキータを、欲が滲む瞳で見つめ]


 また、くればいいだろ……

[そんな誘いをかけて、軽く唇を触れ合わせた]

(-79) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 鳥使い マフテ

[魔導器の秘密>>77という古代めいた浪漫を感じつつ。
ペンギンは避難した兎>>81を見上げて、再び顔を傾かせ。
マフテを見上げているので、メットを撫でてやり。]

 冗談だ。……食べない。

[肉食の部類に入るものの、当然兎を食す事はない。
ラビの疑問には首を縦に振った。
ペンギンの頭部のライトによって、段差>>79に気付き。
そのままメットを抑えて立ち止まらせる。]

 ……危ないな。

(84) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

ふふ、だってほんと…そっくり。

[ジャスパー>>73の頭が、とは決して言わない。]

それにしても、マフテんとこって鳥類ならなんでも居るんだな。
一体どういう構造になってるんだろう。

今度遊びに行ってみても良い?

[絶対に鳥達を追い回して遊ぶに決まっているが、一応。
魔導器について語るマフテ達>>75>>77の声に耳を傾け、
リュートを一つ掻き鳴らし]

古代の良き物語が沢山詰まってそうだなー。
アレクセイ、もし何か生活の一部が見えそうな所があったら
写真に収めておいてもらえない?

[そこから伝承に出来るものがあるかも知れない、と
吟遊詩人らしい一言もまた付け加えた。]

(85) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 双剣の ジャスパー

 うおっと。

[踏み出した足が段差を認識してなくて。
 それでもたたらを踏んだ程度で段差を超えた。

 どうやら一段低くなっていて、まあペンギンは飛び降りれば問題はない程度か]

 暗かったから気づきにくいな。
 もしかしたらこの先もこんなかんじか?

 皆、足元気をつけろよ。

[一番気をつけなければならないのが己だと言うことを忘れて忠告しておく。

 ラビが黒眼鏡を奪う7種の方法を考え付くことができるとは知らないまま、ずれかけた黒眼鏡を元の位置に戻して先を歩く]

(86) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 ……そうだな、オウムやカルガモも居るし。
 鷹や鷲も居る。
 今は人に事情で貸しているが、孔雀も居る。

 うちは……普通の一軒家だぞ。

[外装が布がかぶっていたり、各鳥達が巣を作っていたりはするので、
全然普通では無い。]

 ああ、遊びに来ると良い。
 
[リュートが鳴ると、興味深そうに両肩の二匹の梟が、
ニキータ>>85の楽器を見つめている。]

(87) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【独】 吟遊詩人 ニキータ

/*

[豆電球アイコン(ピコーン)]

同棲フラグっぽい流れに持ってけるかな?

(-80) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

【人】 鳥使い マフテ

[ぴょっこんとジャンプで段差をクリアするとりゅふを見下ろし。]

 やはり……そのサングラスは外すべきでは無いか?
 どう考えても、視界が悪いだろう。

[相変わらずサングラスを外すつもりの無いジャスパー>>86
ペンギンのようなつぶらな瞳を隠している事は知らない。
段差を跨いで降り、先を進む。**]

(88) 2012/10/15(Mon) 21時半頃

鳥使い マフテは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 22時頃


剣士 ミハイルは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 22時頃


【人】 賞金稼ぎ ラビ

[マフテに冗談だと言われて>>84、ほっと胸を撫で下ろす。]

吃驚したよー。さっきは冗談に聞こえなかったしー。

[とはいえ本気でないのは分かっているから、口調も然程切羽詰っては無い。

今度遊びにいっていいか?と尋ねるニキータ>>85には、極々真面目に言い切った。]

マフテの家はね、カレーが美味しいよ!

[残念ながら、其れは家の構造の説明ではない。]

(89) 2012/10/15(Mon) 22時頃

ギルドマスター サンドラは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 22時頃


【秘】 吟遊詩人 ニキータ → 双剣の ジャスパー

[取ったままの手をそろりと離し、
代わりに膝で押していた所へと手を滑り込ませる。

その熱を確かめるように、布越しに掌で撫で付けては
緩慢な刺激を与え続けた。]


……ん。

俺、何度も来るかも知れないよ。
自分の家を見つけられても、ジャスパーと一緒に居たいから。


[身を乗り出すようにして触れ合わせた唇は、熱い。
その目を覗き込み、ズボンに指を掛けて軽く弾くように引いた。

直接触れても良いか、という無言の問い。]

(-81) 2012/10/15(Mon) 22時頃

【人】 シーフ アレクセイ

 もちろん。
 遺跡の風景から、みんなの面白…微笑ましい光景まで。
 なんでも撮るよー。

[ニキータに答える際微妙に言い直した。>>85
ジャスパー親子のような場面がまたあったら、
そちらも記録するつもりらしい。

手持ちのカメラは嘗てろくな意図で使用していなかったが、
今は近所の子どもたちに冒険の一端を知らせる重要な役目があるのだ。
足元の段差は危なげなくひょいと越えて]

(90) 2012/10/15(Mon) 22時頃

【人】 シーフ アレクセイ


 一番気をつけてほしいのはジャスパーさんだね、俺は。

 リーダーだし眩しいから先頭任せてるけど、
 俺が気づく前にまた何か作動させちゃわないか
 これでも結構心配してるんだよ?

[ジャスパーの忠告に苦笑しつつ、ツッコミを
入れるべきところはちゃんと入れておく。>>86
しかし、眩しいは別に挟まなくてもいい言葉だった]

(91) 2012/10/15(Mon) 22時頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
なんなのこのサンドラww
つっこみたいが非建透けすぐる

(-82) 2012/10/15(Mon) 22時頃

【秘】 双剣の ジャスパー → 吟遊詩人 ニキータ

[離された手がニキータの服を掴む。
 もどかしい刺激に、熱のこもった吐息を零し]

  ……、っ……

 それも、いいな……どうせなら、住むか……?

[くす、と笑みを零して問いかけた。

 薄紅と空色の目を見つめたまま、無言の問いにはゆるりと頷き。
 けれどこちらだけ昂ぶるのも、というように、ニキータの腰へと手を下ろして触れようとした]

(-83) 2012/10/15(Mon) 22時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[段差を難なくぴょんと飛び越えて、たたらを踏んだジャスパー>>86をじーっと見る。

一人で遺跡探索すると必ずトラップに引っかかると告白したジャスパー>>2:105。其れは案外サングラスのせいでは?と思っている。
本人の為には?本格的に7種類の方法を実行に移した方がいいのだろうか、とちょっと本気で考えかけた。]

・・・。

[だがジャスパーへの突っ込みはアレクセイがしたから、計画は実行するまで胸の中にしまうとして。]

アレクセイ、面白い風景があるといいねー。
もしよかったら、おれにも見せてよ。其れで思い出を振り返るんだ。

[何でも撮ると口にしたアレクセイ>>90に、弾む口調でお願いした。]

(92) 2012/10/15(Mon) 22時頃

【人】 弓士 サーシャ

[「普通の」一軒家>>87というのには、チラッと目を向けた物の、黙々と後尾を歩く。
段差は軽く飛び降りて]

……。

[周囲より暗い瞳で周囲を見回し、帽子の下で耳を澄ます。
……ラビの魔法は、確かに効いているようだ。]

(93) 2012/10/15(Mon) 22時頃

【人】 双剣の ジャスパー

[マフテ>>88のツッコミにはしれっと視線をはずした]

 いや、はずさない。
 大丈夫だ、慣れてるから。

[大丈夫じゃない事をきっぱりと言い切った。
 アレクセイ>>91のツッコミにはう、と詰まり]

 ……まあ、罠には気をつける。
 というかまぶしいは関係ないだろ。

[それだけは返しておいた。
 まさかラビ>>93にも黒眼鏡が狙われているとは知らないまま。
 誤魔化すように先頭を歩く]

(94) 2012/10/15(Mon) 22時頃

【独】 弓士 サーシャ

そういえば、中身推理していなかった。

ラビは知ってる人だろうな。
風城っちょだと思うのだが、蕎麦様もショタPLなので悩ましい。
マフテもたぶん知ってる。おやま様かと思うのだけど、明治様もこっちの方向ありえるような。
アレクもたぶん知ってる人……だよね?

難しいのがミハイル。こういうRPだと、知ってる人でもまぎれてしまって解りづらい。

(-84) 2012/10/15(Mon) 22時頃

【人】 シーフ アレクセイ

 りょーかい。
 でもこれ旧式だし周りの明るさもこんな感じだから、
 あまり綺麗な画質には期待しないでくれたら。

[ラビのお願いには快く笑顔で応じて。>>92
そういえば、と思い出したように]

 この近くじゃないけどさ。
 何年か前、お隣の国に行く機会があって
 そっちで撮った写真に白っぽくて半透明な変な人が写ってたんだよね。

 あれ、なんだったんだろ。

[白っぽくて半透明、の時点でただの人間じゃないというのは
わかりそうなものだったが。
どうやら、そういうものまで写してしまうカメラらしい]

(95) 2012/10/15(Mon) 22時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[後方を静かに歩くサーシャに振り返った。]

そういえばさー。昨日地下水路でニキータとちょっと話したんだけど。
サーシャの帽子って温かそうだよねぇ?何処で買ったの?

おれもそういうの欲しいから、良かったら教えてくれると助かるー。

[帽子を被っている理由を知らないから、気軽な口調で尋ねた。]

(96) 2012/10/15(Mon) 22時半頃

【秘】 吟遊詩人 ニキータ → 双剣の ジャスパー

[ジャスパーの吐息が熱を持っているのが分かると
それは嬉しくなるもの、色違いの目を細めて頷きを認めた。]


……えっ。

いい、の?
一緒に暮らしても?


[まさかそのような答えが返るとは思っていなかった。
僅かに刺激する手が止まるも、喜びは一度横に退けておく。]

……終わってから、忘れたなんて言わないでよ。
明日にでも荷物を持ち込むから……

[腰に手が下りて来る、それを拒否するわけも無く
触れてと身を更に乗り出した。]

(-85) 2012/10/15(Mon) 22時半頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

カレーが美味いのは最重要事項だ!
でも、ご飯ももらっちゃって良いのかな、
ああ…そうだ、何かお土産持って行こう。そうしよう。

[ラビからの情報>>89を受けて大変満足そうに頷いた。
カレーは子供の大好物とは世界をある程度周って知ったもの。]

[ある意味では子供のようなこの男もカレーは大好物だった。
リュートを嬉しそうに爪弾きながら、順調に道を辿って行く。]

(97) 2012/10/15(Mon) 22時半頃

【秘】 双剣の ジャスパー → 吟遊詩人 ニキータ

 ……ダメなら、言わん。

[上がる息を誤魔化しながら、驚くニキータに短く返す。
 何度も言うのは恥ずかしいからそれいじょう口にはせずに]

  ……ニキータ……

[忘れるわけないとか、そんなことを思うが、今はそれよりも。
 中途半端な刺激が物足りなくて名を呼んだ。

 身を乗り出してきた彼自身へと、ズボン越しにふれてその熱を確認する。
 きちんと触れ合わないもどかしさが、じれったくもあって。
 それを楽しむ余裕もあるからつい焦らすような動きになる]

(-86) 2012/10/15(Mon) 22時半頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

あ、それいいな。
風景だけじゃなくて皆の写真もあると嬉しい。

[アレクセイに>>90嬉しそうに答えながら、妙にこの冒険者達に
執着するようになったなと思う。
1年という長くも短くもない付き合いでも、離れ難いと
思えるようになれるのかと。]

あ、ジャスパーの頭を後ろから撮ってて!
なんか魔よけになりそう。

[ゴコウがどうのと言っていたのは聞こえていたので、
その意味をそこそこ知っている男は、その輝きにあやかろうと
していたのだった。]

(98) 2012/10/15(Mon) 22時半頃

【人】 弓士 サーシャ

[いつもの単独の狩りでは、追跡開始から獲物を仕留めるまで基本的に無言、無音だ。だから、探索に関係のないようなお喋りに華を咲かせながら歩く冒険者たちが不思議であり、奇妙でもあって]

……ッ。

[そんな時に、ラビに話しかけられると……、それも帽子の話しだと気付くと、眉をひそめた]

これは買ったものじゃない。

[だが、いつもの静かな声。表情は陰になって見えないかもしれない]

(99) 2012/10/15(Mon) 22時半頃

守銭奴神官 クレストは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 22時半頃


【人】 賞金稼ぎ ラビ

あ、おれもできるかぎり罠には気をつけて歩く。

[律儀にアレクセイに返すジャスパー>>94が、うっかり引っかかったら気の毒だと思って、慌てて付け加える。
でないと眼鏡を奪う誘惑が本格的なものになりそうで・・・とは、まあ、さすがに其処まではいかない。

画像について口にするアレクセイ>>95に、わかったーと元気良く返事をした。]

やっぱり外と違って、地下だと画像が撮りにくいんだね。まーそれは仕方ないよね、どーしても。

白っぽくて半透明な?
其れはもしかして、文献で読んだ”シノビ”とか”ニンジャ”とかって職業の人だったりして?

[だがアレクセイの写真に写った謎の人について、そう推測する。無論其方系統の知識はないから、本当の正体が何かも全く思いつかない。]

(100) 2012/10/15(Mon) 22時半頃

【独】 吟遊詩人 ニキータ

/*
ちょっと状況確認。
今ソファの上で、向かい合ってる。
まだ落ちないよね大丈夫だよね(そこか

一度ソファから下りて口で、というのもありっちゃありか。

(-87) 2012/10/15(Mon) 22時半頃

弓士 サーシャは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 23時頃


剣士 ミハイルは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 23時頃


【人】 賞金稼ぎ ラビ

この前ご馳走してもらったカレーは、甘めでおれの好みど真ん中ストライクだった。
ニキータは、カレーの辛さはどのくらいが好み?

[同じくカレーが好きと答えるニキータ>>97に、わくわくと尋ねる。やはり食べ物の好みが合うと嬉しい。]

嗚呼、お土産もいいけど、掃除をするのもマフテは助かるんじゃないかな?
其の辺りは本人に確認した方が確実だけど。

[昨夜サーシャが泊まったのは知っているが、一人で完全に片付けるのは無理だろうと考えて、そう説明を加えた。]

(101) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【独】 弓士 サーシャ

>>99
愛想悪くてサーセン。
でも、ラビならなんとかしてくれると信じてる。

(-88) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【秘】 吟遊詩人 ニキータ → 双剣の ジャスパー

へへ、ありがと……

[こちらもそれ以上は返さない。
全ては事が済んでからにしよう、今は―――]

ん……なあ、ジャスパー…えっと…

[ズボンを寛げ、そろそろと下着の中へと手を滑らせる。
触れる熱に何故かこちらが真っ赤になってしまうのは何故だろう。

ジャスパーの手が直接でないにしろ自身に触れるのも
またもどかしい。早く直に触れないかと吐く息は熱を持つ。]

(-89) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 双剣の ジャスパー

 なるか!

[ニキータ>>98には即座に突っ込んでおいた。
 前方にいるから、後方の人たちのことはよく分からず。

 通路の先を見据えて歩く。

 アレクセイのカメラがうつしたものは良く分からないが。
 幽霊とかそう云うたぐいじゃないかと思いつつ言葉には出さない。

 べつに、苦手だと言うわけではない]

 ……っと、なんか、ある。

[がやがやと雑談しながらの探索の先。
 見えたのは5
 偶数:鍵がかかった扉。
 奇数:扉のない広間(ただしなんか罠がありそな雰囲気)*]

(102) 2012/10/15(Mon) 23時頃

双剣の ジャスパーは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 23時頃


【独】 ギルドマスター サンドラ

/*
マーヨイカは東京の上に建てられた

ってくらいに世界樹が好きですこんばんは

(-90) 2012/10/15(Mon) 23時頃

鳥使い マフテは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 23時頃


【独】 弓士 サーシャ

マスケラ大丈夫なんだろうか。
秘話には着てる……?

(-91) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[サーシャは普段と同じ静かな声だし、表情も影になって良く見えない。
だから何を考えているか良く読み取れず、不思議そうに首をこてりと傾げた。]

ふーん。もしかして、自分で作ったの?

[サーシャが山で獲った獲物を牡鹿亭に持ってくるとは、サンドラから聞いている。だから、手に入れた毛皮を加工したのかと思いついた。]

だとしたら、サーシャって器用だねぇ。
いいなー。おれも防寒用に欲しい。此れからどんどん寒くなるだろうから。

[帽子の目的は、あくまで寒さをしのぐもの、と信じ込んでいるが故に、羨ましそうに返事をした。]

(103) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 鳥使い マフテ

[何か言いたげな様子だったサーシャ>>93に気付き。]

 どうかしたか?

[だが、話はサーシャの帽子>>96>>99の話に移っていたので。]

 あたたかそうだな……獲物の毛を剥いで作ったのか?

[買ったものでは無いという事と、
狩りをしていた所に遭遇したので、そちらに思考が落ち着いた。]

(104) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【独】 弓士 サーシャ

>(何かにほっとした)

アレク=おやま様か?!
アレク続きとは予想外www

(-92) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
お砂糖多めの秘話見逃していた!
あまあま把握、愛はたっぷり込めますとも。

ツンしてもいいのよwかわいいな、アレクセイ。

過去編捏造してて思ったのですが、
かなりアレクセイの過去を確定してしまっています。

・二年前にはもうシーフしてる
・これどこで出会ってるの
・っていうか出会い頭襲撃なんて荒っぽすぎやん
・そもなんで襲撃させてるんだすまん

(-93) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【秘】 双剣の ジャスパー → 吟遊詩人 ニキータ

 ……ん、……

[じかに触れる掌の感触に、頭をもたげかけていた自身がぴく、と反応した。
 熱を逃がすようにと息を零し、赤くなるニキータに、にやり、と笑いかける]

 ……かわいいな。

[耳元で囁いて、手早くニキータのズボンをくつろげた。
 互いに相手の熱に触れている状態にぞくりと背筋を震わせて。

 ゆるゆると、形を確かめるように手を動かした。

 年下に翻弄されることもあれば、こうやって大人の余裕をみせてみたりとか。
 それでも、いつも最終的には押し倒されてしまうのだが**]

(-94) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

― 地下水路入り口から、遺跡へと ―

[また中列である]

 イヤァ、魔物と遭遇しないで行けるのはアリガタイ。
 便利な魔法デスネ
 おかげで節約できます。

[今日は自分でも滋養強壮剤などを用意してきたが。
 なるべくなら金銭的な問題で服用せずに終わりたい]
[>>83 古代文明には自らも関心があった。ふんふんとラビとアレクセイの話を聞く]

 高く売れソウなのが転がってるトイイデスネ

[あくまで、金目当てではあったが]

(105) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[先のものが気付いた段差もなんなく降りて]

[>>95
 カメラにうつる白くて半透明なもの。
 当然、職業柄心当たりがあった]

 隣の国では、何か急に体調が悪くナッタリ、不運な出来事と遭遇したりはシマセンデシタカ?

[アレクセイに、念のため聞いておく。
 まぁ、今は――と、念のためにこっそり第六感を研ぎ澄ませ、何か憑いていないのかおそるおそる確認をするのであった]

(106) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 シーフ アレクセイ

 なるほど、だから半透明になれるんだねえ。
 ああいう東洋の隠密術も身に付けたら
 仕事に役立つかなと思ってるんだけど。

 今じゃ絶滅危惧種だからか、それとも影の存在だからか。
 まだシノビだのニンジャだのには会えた試しがないんだー。

[幽霊の可能性に思い当たるよりも、ラビの推測にあっさり納得。>>100
ミハイルの方にも、ニンジャの知り合いいない?と
前に一度尋ねてみたことはあったりする。

ラビとサーシャの会話には昨日の地下水路でみせたような
少し複雑げな表情を浮かべるが、不用意な自分と違って
彼なら機嫌を徒に損ねないのでは、とも思う。
ちらりとそちらを伺った]

(107) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

 
 マァマァ、本当にアレ系なモノが出ても、ちゃんと聖水持って着ましたから、大丈夫デスヨ。
 ジャスパーさんの後光がアレバ、さらに効果抜群デス。

[>>102
 先をいくジャスパーを、金を貰っている分だけ励ます]


 イカニモ何かアリソウナ広間デスネ

(108) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 鳥使い マフテ

[マフテ特製のカレーの話>>89>>97>>101を耳にしながら。
食事まで、と区切られて首を横に振り。]

 ……大体外食以外の時は作っている。
 遠慮せず食いに来るといいぞ。
 シャーサに掃除を手伝って貰ったが、そんなに気にしては居ない。

[むしろ気にするべきな家の汚さを、さして気に留めず。
たかが一年程度なのだから、と。

拭き掃除までさせておいて、このていらくである。
広間>>102に出ると、何かが無いかペンギンや梟に探らせつつ。]

 そういえば、宝箱にモンスターが擬態している事も有るな。
 何か見つけても、コソ泥に探って貰ってから開けよう。

(109) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[扉のない広間>>102に到着した。
だが頭上のシュガーバニーが、警告するように片方の腕でとんとんと合図を送ってくる。]

気をつけて!
此処は何か罠があるかもしれない。

[やがて一行の持つ明かりに照らされてぼんやりと浮かび上がったものは、4

奇数:赤白黄色のボタン。
偶数:どうして此処にあるのか謎な、クマのぬいぐるみ。]

(110) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 双剣の ジャスパー

 ……聖水があるなら、まあ、心強いな。

[クレスト>>108にしみじみと頷き。
 広間では不用意に動かずに、探索の得意な人たちが調べ終わるのを待っている**]

(111) 2012/10/15(Mon) 23時頃

双剣の ジャスパーは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 23時頃


【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
二年前からシーフ、はそもそも公式で小さい頃から
コソ泥やってた設定なので大丈夫ですよう。
冒険者稼業兼任し始めてから徐々に丸くなってったので
過去話なら襲撃させてもおっけーおっけー。

薄い本なので多少の脚色は全く問題ないのです。

(-95) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

 クマのヌイグルミ?

 一体ナゼ……。

[本当に謎だった。だが、謎なものを拾ったりするほどうかつでもなかった]

(112) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 弓士 サーシャ

[ラビ>>103とマフテ>>104を順に見て、そうだ、と返す。
彼らの興味が、帽子の下ではなく、帽子そのものだと解って、眉間をほどいて]

つぎはぎしただけだ。
ちゃんとした物が欲しいなら、買った方がいい。
持ってきた毛皮は、ヒイラギ通りの毛皮屋に卸しているから。

(113) 2012/10/15(Mon) 23時頃

【人】 弓士 サーシャ

[広間>>102につくと、しんがりを抜けて先頭へ行く。
ランタンを持ち上げて、周囲を良く照らせるようにした。
>>110に照らされた物は……]

……これも盗難品か?

[本日の牡鹿亭の依頼の中に、そのようなものが 
偶数:あった 奇数:なかった
4]

(114) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 クマ………、生きてはいないな。

[当たり前な事を呟きながらそれ>>110を見下ろし。
梟がそれの腹部分を啄いている。]

 こら、それは食えないからやめ……??

[クマの腹を裂いて出てきたのは、
3
奇数:東洋風呪術人形(別名:藁人形)
偶数:多量の髪の毛]

(115) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[あっさり納得したアレクセイ>>107に極々真面目に反応する。]

うん、東洋の神秘!
おれもまだ見たことないんだー。アレクセイと同じく、一度会って極意とか伝授してもらいたいなーとか思ってるけど。
やっぱり闇に生きる存在だから、そうそう表にでてこないのかもよ?

[だから会えないんだよ!と、傍から見たら無茶な理論を展開させている。

サーシャの帽子について、アレクセイが複雑な表情を浮かべている>>107とは気づかず。
目の前の会話に夢中になっている。]

(116) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

毒使いアサシン  ジラントは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 23時半頃


【人】 吟遊詩人 ニキータ

俺はそうだなあ、カレーはいつも中くらい?
辛すぎると水で腹が膨れてしまうから、なんか損した
気分になるんだよー。

[ラビは甘いめのが好み、と脳内にメモしておく。>>101
後に真逆の激辛カレーを作って持って行く吟遊詩人の姿が
見られるのだが、それはまた別の話。]

で、掃除なー…
細かい事は苦手だけど、拭き掃除くらいなら出来る。
またお邪魔した時に、何をすれば良いか教えてくれたらやる!

[やはり鳥達を追い回して余計に散らかす未来が見えるが、
それもまた別の(ry]

(117) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
こっちは居ることになってないのでちょっと遺跡参加せずに別ごと、
のち遺跡から帰宅するアレクセイに合流できたらいいなと。

落とし物のはスラムの子供が拾う→アレクセイに渡る
→顔とのことで気づくなどでも、ありー?
スラム行きたい。

マスケラの性格上他に頼れる人はそう多くないので、
いい具合に甘えられたらなと。

ん、過去は表=公式に出してしまおうとしてたたた。

(-96) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 盗難品なのか…?参ったな…しいたけは全く…。
 縫い合わせなければなるまい。

[しかし、綿に包まれて出てきた不気味な人形に眉を潜めた。
サーシャ>>114を振り返り。]

 ………。
 依頼品ならば……依頼人は誰だったか、解るか?

(118) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 シーフ アレクセイ

 うーん、特になかったよ?
 帰ってからも別になんとも。
 
[けろりとした顔でこちらを見つめるクレストに答える。>>106
実際あちらにいた頃はかなり危ない橋を渡ったりもしたが、
それとはまた関係のない確認だろう]

 ……‥ん、なんかちょっと今までとは違うね。ここ。
 大体こういう場所って、なにもない方が少なかったりする。

[何かを感じ取ったのか、広間に入るなりそう告げて。
神経を研ぎ澄ませると、視線はクマのぬいぐるみに向いた>>110]

(119) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
あ、居ることになってたあばー。

(-97) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト


 ――コレは東洋の呪術に使われるわら人形!?
 呪いたい程邪魔なヤツの絵を張って、釘をガンガン打ち込む事にヨッテ、相手の胸部あたりに圧迫する痛みを与えるという、アノ……!

 私も見るのは初めてデス。

(120) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

[広間に出ると、意味があるのか良く解らない
クマのぬいぐるみが発見されたりと少々調査が必要そうな
場面である。]

…マフテ、何ソレ。

[梟がぬいぐるみの腹を啄ばんで、そこから顔を出したのは
奇妙な人形…?
クレストの説明的台詞>>120に、一歩二歩とそれから遠ざかる。]

――う、うわぁ…気持ち悪い。
それがなんでぬいぐるみの中に入ってるの。

(121) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 鳥使い マフテ

[自分で作った帽子>>113なのだという想像は一致したようだ
購入した方がいいと勧めるサーシャから緊張が解けた雰囲気を
感じ取ったが、追求はせずに。

掃除>>117を指示してくれたらやると言うニキータには。]

 ふむ…俺も実は何を掃除したらいいのかが分からん。

[冷蔵庫に4年前に賞味期限の切れたマーマイトがあったり、
2年前に同じく期限の切れたジャムがあったりだが、
冷蔵庫の中も使わないものが残っているようだ。*]

(122) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[サーシャが眉間をほどいた理由は、そも原因そのものを知らないから気づかず。
それでも、わざわざ教えてくれたことに、感謝の言葉を口にする。]

分かった。教えてくれてありがとー。
じゃあ、今回の探検が終わったら、毛皮屋に行ってみるね。

あ、コイツを入れて運べるような服とか、注文するのもいいかもね?

[頭上のシュガーバニーを指差して、早くもそんな計画を立てている。]

(123) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
あれ、ラビが>>38あたりでマスケラさんの名前出してたような…?
うーん見直してきたけどいないことに上書きしても大丈夫な範囲かな。

あ、そっちかすみません!>過去表
でも表でも大丈夫ですん。
今さっき隣国で危ない橋渡ってきたって表で発言してましたしね…!
そっちと絡められたりはするかな?

(-98) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【削除】 剣士 ミハイル

 ― しばらく前 ―

 に、…忍者…

[居るには居たが、今生きているかどうかも不明で>>107]

 居た、…が
 い、…今、生きてるかは、知らん。

[そもそも、噂が立つようなことはしないのが彼らであるから
探すことは困難だろうと思いながら、アレクセイに話した昔の話。*]

2012/10/15(Mon) 23時半頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
落し物はごろつきに拾われてたらまためんどい方に描写割きそうですね。
スラムの子ども登場させるのはいい案だと思います!

(あばーしたマスケラさんを慌ててなでぽふした

(-99) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【墓】 剣士 ミハイル

 ― しばらく前 ―

 に、…忍者…

[居るには居たが、今生きているかどうかも不明で>>107]

 居た、…が
 い、…今、生きてるかは、知らん。

[そもそも、噂が立つようなことはしないのが彼らであるから
探すことは困難だろうと思いながら、アレクセイに話したか。*]

(+0) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 弓士 サーシャ

[マフテの質問>>118に、目を伏せて記憶をたどり
続いた言葉は5]

依頼主は……、

1: 貧民街の女の子だった
2: 貴族街の男の子だった
3: 妹思いの姉だった
4: 職人横町の親父だった
5: サンドラだった
6: すまない、思い出せない……

(124) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[何故クマのぬいぐるみ?と口にするクレスト>>112に、全くだねと同感しつつ。
拾わず慎重に様子を見ようとしていると、マフテの梟がぬいぐるみの腹部分を割いた>>115。]

あっ、サーシャが言うように盗難品>>114なら、そんなことしたらまずいんじゃ?

[声を上げかけたが、既に時遅し。
ぬいぐるみの内部から、怪しげな物体が出てきた!>>115]

うわっ!?
此れ、クレストが持ってきた聖水、かけた方がいいんじゃない?

[恐る恐る声をかける。]

(125) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 ……ワラニンギョウ……牛のお参りとかいうヤツか?

[クレストの反応>>120に、記憶の限りで呟き。
そして微妙に間違っている。]

 故郷では、木彫りの人形や編み物の人形は有るが…。
 こういう素材は初めて見るな…。

(126) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[そして、 白い手袋をつけ慎重に実況見分]

   あ、この藁人形は…… ラビ[[who]]を呪ってル!!

(127) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【独】 弓士 サーシャ

>>124
全ての真犯人は・・・・サンドラだったのだよ!!(ドーン

(-100) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[サンドラが依頼したぬいぐるみの捜索で

ラビが呪われている]

[どういうことナノ、と藁人形と、ラビを交互に見て……
 恐る恐る]

   痴情の縺レ?

(128) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【独】 吟遊詩人 ニキータ

/*
てれってれ。
ちょっと深呼吸するよ!

ところで、普通にラブラブルートのはずが
ちょっぴりエロちっくルートに突入している件。
でもこれくらいが丁度良いかも知れない!
ひとつひとつのログに気合いを込めて行こうー。

(-101) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【秘】 毒使いアサシン  ジラント → 剣士 ミハイル

[衣服がはぎとられ胸から腹へとミハイルの唇の跡がついていく。さっきまでの性急さは気のせいか消えたように]

…?

逃げろって―? 今更

[小さくかすれた声で名前を呼ぶ]

ミハイル

[覗き込めばらしくなく震えた瞳がみえて、
その顔に片手をあてるとそっと引き寄せ
自らミハイルへ口づけを落とした]

(-102) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 ん………。
 まるでぬいぐるみの中に隠していたかのような…。

[気持ちわるい>>121というニキータの表現通り。
それは奇っ怪かつ不気味な人形だった。

聖水をかけるべきだというラビ>>125を呪っている>>127らしい、
>>124 2が捜索依頼した人形。]

(129) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【秘】 毒使いアサシン  ジラント → 剣士 ミハイル

/*
結局おそくなってすみません

(-103) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 弓士 サーシャ

……サンドラが依頼したからといって、サンドラのものとは限らないかもな。
ツケのかたに預かったとか、危険物すぎてどこにも持っていけなかったとかも、ありえる……。

[クレストの話し>>128を聞いて、推測をつぶやく]

(130) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 シーフ アレクセイ

[トラップの類かと近づこうとしたら、
マフテの梟が己より早く動いてぬいぐるみを啄む。
出てきた得体の知れない物体が何かはクレストが
知っているようで、その説明に眉根を寄せた>>120]

 うわぁ、なにそれこわい。
 牡鹿亭であがってた盗難品ってことは、
 不気味な人形作ったのもその依頼主ってこと…?

[だから盗られたりしては余計に不都合だったのだろうかと、
少し穿った想像が頭を過ぎった]

(131) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 痴情って……男の子とラビが……?

[貴族街の男の子だった>>129と打ち明けられた事と、
クレストの言葉>>128を反復する。

ラビと、呪いをかけている少年の関連性を考え。]

 …まあ、その子は中に…こいつが入ってると気づかなかったかも…
 いや、それなら誰が…?

 ラビ、何か心当たりはあるのか?

(132) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
これはひどいムチャぶり(まがお

(-104) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

ニキータは中くらいが好み、と>>117
でもちょっとくらい辛くなった程度なら、ヨーグルトとか入れれば、何とかなるよー?

[サンドラから聞きかじった情報を口にする。
仮定の話だが、激辛カレーを持ってこられたならば、ニキータはどんだけ辛いカレーが好きなのだろうかと驚くに違いない。]

一番楽で効果的なのは、メイドモンスターを呼び出すことだけどー。
あれって魔力使う割りに、成功率低いんだよね。

[少し眉をひそめて告げる。
実は、依頼帰りで疲れているのもあったが、人間埃じゃ死なないと、何もせずに寝てしまった自分も、いろいろ気にした方がいいとは分かってない。]

(133) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 …サンドラ?

[聞き間違えだったようだ。]

(134) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

鳥使い マフテは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 23時半頃


【独】 弓士 サーシャ

>>129
すまん……おれの書き方>>124解りづらかったな。
どうしようか……。

(-105) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

 イヤイヤ、サンドラさんは女性デスヨ。

[>>132 マフテを聖別されている紙の扇子で殴った。
 >>124 でサーシャはサンドラだといっている]

 ナゼ、そこで男の子ガ……
 マフテさん、貴方は、何を見ているンデス…?

[そう、それは、一向から見て背中側にいたかもしんない]

(135) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

弓士 サーシャは、メモを貼った。

2012/10/15(Mon) 23時半頃


【人】 賞金稼ぎ ラビ

おれを呪ってるのー?

[クレストが調べた結果に、驚いた声を上げる>>127。というか、意外すぎて逆に実感が沸かない。]

どういうことって言われても・・・おれが聞きたいよー!

[困った表情でクレストを見つめた。]

(136) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 ……なんだ今の声……。
 サンドラが別口で依頼を受けていたという事か…。
 
[何者かに囁かれた男の子が…という言葉を呟いてから、
霊的な寒気を感じて身震いをした。

本気でただの聞き間違えだったのか、何者かの吹き込みだったのか
2

奇数:マジでマフテの気のせい(幻聴)
偶数:あれ?ラビの後ろに透けてる男の子が居る。]

(137) 2012/10/15(Mon) 23時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 !!!??? なんだお前は!!!!

[ラビの背後に明らかにヒトでは無いもの>>137が居たので、
慌てて手を引き、離れさせる。]

(138) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[>>130 サーシャのあげる可能性を吟味し]

 ツケのカタでしたら、恐らくこのような検分はしなかったデショウ。

 何らかの事情でココに放置……トハいっても、ここはアレクセイサンすらも踏み入ったことのない領域、ナンデスヨネ

 ツケのカタが妥当なセンかも。


 で、ラビさん最近呪われる心当たりハ?
 幸い釘打ってる跡が見当たらないノデ、命に関わるような事はなさげですが。

[慎重に藁人形をさわる。
 腕を持つ、足をもつ。しぇー、のポーズをとらせる。]

(139) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
ちょwwwwwクレストの書き込み見る前に>>137打ったんだけどwwww

(-106) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[サンドラが依頼主とサーシャに聞かされて>>124、きっぱり断言する。]

おれはサンドラに恨みを買った覚えはないっ!

[だが身震いをするマフテ>>137に気づいて、こてりと首を傾げる。]

ん?どうかしたのー?地下だから、寒くなった?

(140) 2012/10/16(Tue) 00時頃

魔法楽師 マスケラは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 00時頃


【人】 シーフ アレクセイ

 どっちにしろ、これは俺でどうにかできる類のものじゃなさそうだねー…。
 クレストさんの領分じゃないかな。

[術が根本的に違うから果たして打ち消せるのかはわからないが、
この場に彼以上の適任は見当たらなさそう]

 あはは、まさかぁ。
 そもそも怒ったら直接殴りに行くひとだよ、サンドラさん。

 ラビと何かあったってのも考えにくいし、
 呪いなんてみみっちい手段に訴えるわけないって。

[依頼主と藁人形の本当の持ち主は別々ではないかという考えは、
サーシャに殆ど同意だった。>>130

呪われてるのが自分なら、相手はわからなくても
その事実自体にはあーそうかとあっさり納得しそうだが]

(141) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 鳥使い マフテ

[心配しているらしいラビ>>140を背後に隠し。
ラビを呪って出ているのならば、ラビから退けなければならない。]

 し、神父さん、アンデッドだろあれ!!

[皆、[[1d2 ]]を振って、霊感があるかどうか試してみよう。
神官であるクレストには見えるかもしれないが。]

(142) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

ひゃわっ?!

[突然マフテに手を引かれた>>138から、驚いて声をあげるものの、素直に移動した。]

(143) 2012/10/16(Tue) 00時頃

ギルドマスター サンドラは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 00時頃


【独】 鳥使い マフテ

/*
とりあえず無理やり辻褄を合わせたせいで、
俺は確実にみえる人になってしまった件(

(-107) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

 アレは、確かに、男の子の霊。 1

  1.敵意はありません
  2.ラビさんに底知れぬ悪意を感じマス

[藁人形をラビと思って大事に持つ。
 迂闊なことをしたら、ひょっとしてラビにまで何か影響はあるかもしれないというやつである]

(144) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 弓士 サーシャ

アンデッド?
街の地下に?
……そういえば、古代遺跡があるとかないとかいう話じゃなかったか……。

[マフテが見る方向に視線を向けてみる。
そんなサーシャの霊感は2]

(145) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【独】 鳥使い マフテ

/*は…!?

そうか24H更新か!!?
私48Hだって勘違いしてたわ。

(-108) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【独】 弓士 サーシャ

そういえばどっちだったらアタリなの?

(-109) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【秘】 弓士 サーシャ → ギルドマスター サンドラ

/*
マスケラが来てくれて良かったな。
心痛は大変なものだっただろう。
[なでなで]

(-110) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【独】 弓士 サーシャ

秘話のサーシャ、赤チップかwww
人相www悪wwww

(-111) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

呪われる心当たり?
んとー、そだねぇ。

[呪いの当事者だというのに、のんびりと首を傾げ。
実は2

1:ある。2:ない。]

マフテ、あれって何?

[マフテの背後から首を伸ばして、其方を見た。
霊感は2

1:ある。2:ない。]

(146) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 鳥使い マフテ

[きっと1が出た人にはアレを察知できる事だろう。
クレストも見えているようだ>>144

 ラビに敵意は無い…?

[そう呟いきつつも、ラビは背後に隠したまま。]

(147) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【削除】 シーフ アレクセイ

[突然男の子の話まで出てきて、いよいよ事情がカオスになってきた。
アンデッドが現れた緊迫した大声をあげるマフテと、
彼に庇われているラビの方にそろりと顔を向ける。

霊感は数年前までの零感だった頃と比べて成長していただろうか?2]

2012/10/16(Tue) 00時頃

【独】 シーフ アレクセイ

/*
ある、ないつけるのを忘れるという初歩的なミス。

(-112) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 鳥使い マフテ

 ま、まさか見えていないのか?
 4歳くらいの子供……が、そこに。

[サーシャ>>145やラビ>>146には見えていないようだ。
ごくりと唾を飲んで薄い気配を纏った少年を見ながら。

そしてラビが先程立っていた場所を指さす。
見えない者には見えていないだろうから、間抜けに見えたかも。]

(148) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 弓士 サーシャ

おれには何も見えないな。
……どんな恰好をしている?
現代の恰好か? それとも……。

[もしや、と思いクレストに聞いてみる]

(149) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト


 ハイ。

 今のトコロ、ヒャッハーと襲い掛かってくる気配はアリマセンネ。


 モシモシ、どうして貴方は未だにココにイルのデス?
 コレは貴方の持ち物デスカ?

[と、ひょいと持ち上げたのはくまのヌイグルミのほうである]

 ひょっとして、はらわた裂かれた時にアノ子も出てきちゃったかもしれないデスネ。

 ラビサン、お知り合いにあんなくらいの男の子、イマセンでしタ?
 向こうは貴方のことをご存知のようですガ。

(150) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 シーフ アレクセイ

[突然男の子の話まで出てきて、いよいよ事情がカオスになってきた。
アンデッドが現れた緊迫した大声をあげるマフテと、
彼に庇われているラビの方にそろりと顔を向ける。

霊感は数年前までの零感だった頃と比べて成長していただろうか?2
 1:見える、見えるぞ! 2:やっぱり見えない]

(151) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
俺『薄い…影が薄い……だ、誰だ…』

マシュー『マシューだよ…』

白クマ『誰?』

マシュー『マシューだよ!!』

こうか。わかるひとネタですまん。

(-113) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【秘】 毒使いアサシン  ジラント → 剣士 ミハイル

…つかほんとやばいな

[唇を離すと照れくさそうにぼそぼそと話す]

お、俺は……そ…その、こういうこと
慣れてないんだ

[男はもちろん]

その女もロクな女そばにいないし
オーガみたいな奴ばっかりだったしな
うざいし…興味もなくて

[アサシンが魔法使いにクラスチェンジしたのは
こういう裏があったのかもしれない]

だから どうすりゃいいのか…わからん

[赤くなって吐き捨てるようにつぶやいた]

(-114) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【削除】 守銭奴神官 クレスト

[>>149
 サーシャにどんな格好と問われれば]

 [[1d6]0年前くらいの古臭い服装の子デスネ

2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[>>149
 サーシャにどんな格好と問われれば]

 30年前くらいの古臭い服装の子デスネ

(152) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 鳥使い マフテ

 う、うううう……。

[クレストが接触を試みているのを、ぶるぶるしながら眺め。
アンデッドモンスターに対しての耐性は有るが、
あまりにもリアルに人間の姿なので、恐怖に顔を引き攣らせた。

梟達もその気配は知覚しているらしく、ほうほう!と鳴いている。

ミハイルが斬るか?とか言ってたかもしれないし、
そんな事は言わなかった無いかもしれない。]

(153) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[アレクセイの推測にうんうんと頷いた>>141。]

そだね。
もしサンドラを怒らせるようなことしたら、すぐにすぱーんと指摘する性格だもの。
直接殴りに来るってアレクセイの指摘は大正解。

真の持ち主は誰か分からないけど、なんでまたこんな所に?

[事情が良く分からず、困惑した表情で首を捻る。

恨みの心当たりがないから、どうやら相手に敵意はなさそうだ。>>144
しかし、霊感もないため、マフテが指を指す空間を不思議そうに眺めた。>>148]

おれには何も見えないけど、マフテがいるっていうなら信じる。

[何かから本気でかばってくれている>>147のが分かるから、真面目な顔で言い切る。]

(154) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【秘】 吟遊詩人 ニキータ → 双剣の ジャスパー

それ、は俺の台詞…。

[耳元での囁きは反則だ、と言いたげに眉を潜める。
くすぐったそうに身を縮こまらせている間に、自身に触れる
掌、指の感触にびくりと震え

意識の外に追いやりそうになる、彼の熱に触れ直しては
始めは緩やかに、そして徐々に緩急の変化を付けて行く。]

ふ、ぁ……っ

[自分の手で慰める刺激とは違う為に、自身は簡単に固くなる。
余裕を見せているジャスパーには負けるかとチラリ彼の目を見て
様子を窺った。

硝子が時折奏でる音が届く部屋で、耳を侵す水音が大きくなれば
開放を促す手は先走りの滲む先端を撫でるように、何度も何度も
擦リ付けて。]

[自身もまた声を上げそうになると、口付けを求めて
堪えようと必死になっていた。**]

(-115) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
やべえ校正途中で確定しちまったい、荒ぶってる。
誤字ひどいけど勘弁してくだしあ。

(-116) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

[じゃんかじゃんか、リュートを掻き鳴らして
皆が騒ぐ方を見てみる。

ただでさえ気持ちの悪い藁人形を見て引いているというのに、
今度はアンデッド…幽霊が出ているとか。]

ひとまず、何か静かな曲弾いてようかな…。
あまり賑やかなのにしたら、その幽霊とやらの機嫌を
損ねたりしそうだし。

[ぴん、と弾く弦で奏でるは
今朝出来たばかりの……サーシャのテーマ曲。]

(155) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【削除】 鳥使い マフテ

[30年くらい前に流行ったような感じの服装>>152と言われ、
確かに今の子供が纏うにしては、少し妙だと頭の中では思っているが、
怖いので、あんまり凝視したくない。

しかし、30年前の子供と
(マフテから推定すると16歳)ラビ>>154が何の因果が有るのかは、
マフテにはさっぱり解らなかった。]

 そうか……う、うん。見えない方がいいかもしれないな…。

2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 鳥使い マフテ

[30年くらい前に流行ったような感じの服装>>152と言われ、
確かに今の子供が纏うにしては、少し妙だと頭の中では思っているが、
怖いので、あんまり凝視したくない。

だが30年前の子供と(マフテから推定すると16歳程度の)ラビ>>154
何の因果が有るのかは、マフテにはさっぱり解らなかった。]

 そうか……う、うん。見えない方がいいかもしれないな…。

(156) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【秘】 剣士 ミハイル → 毒使いアサシン  ジラント


 ――!

[頬に触れる手の動きだけで、背がぞくぞくと震えた。
突き放されるのを覚悟していただけに、唇に触れるやわらかいものに目を見開いた。]

 ……
 いい、んだな?

[伺うように目を向けて。]

(-117) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【秘】 剣士 ミハイル → 毒使いアサシン  ジラント


 ………
 意外、だ。

[出自上、衆道はごく普通にあったし、奴隷となってからも主を相手にする事もあった。
旅の途中ではジゴロの真似事もした自分とは、大いに違う。]

 ん、…
 任せろ、優しくする。

[赤くなった顔を見て、優しく笑った。
ちゅ、と目元に一度口付けながら、床に零れた薬を指に絡め、後孔にゆっくりと這わせていく。]

(-118) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【秘】 剣士 ミハイル → 毒使いアサシン  ジラント

/*
いえいえ、こちらこそ遅筆+遅くなって申し訳ありません(土下座)

(-119) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 シーフ アレクセイ

 うーん……俺には何も見えないなあ。

 嫌な感じはさっきからずっとしてるから、
 壮大なドッキリなんかじゃないってのはわかるけど。

[目に映る広間にいる人間は遺跡探索メンバーのみ。
マフテの差す方向にカメラを向けるのは
こちらに呪いが降りかかりかねないからさすがにやめておいた。
クレストの語る男の子の特徴を聞きつつ、事態を見守る構え]

(157) 2012/10/16(Tue) 00時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[サーシャのテーマ曲を背景に、マァ先ずは話を聞いてみようか、という対話の姿勢]

 ホウホウ……
 貴方はクマの持ち主デ、ソコに憑いていたんデスネ
 コレは遺品の一つだったト

[聞こえたことをちゃんと人間語にして翻訳]

 デ、マフテさんが腸を食い破ったから、目覚めたト
 ラビサンのことは昔はこんなものを仕込む程度に恨んでイタケレド、今は…

 ナルホド。デ、貴方はどうしてお亡くなり二?

 ン? コノ遺跡を発見シタのに
 ここでお亡くなりになったのデス?

 デ、憑いてきちゃった??

(158) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

 ナルホド、一番最初に発見シテモ、帰ってこれなあったら全ては謎のママですヨネー

[既に犠牲者が出ている遺跡。
 そこははっきりさせた。]

(159) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【人】 弓士 サーシャ

ラビがアンデッドの子供とやらに、恨まれている可能性、か。

……あるとしたら……、
ここで何か、拾ったりしなかったか?

[ニキータの演奏する曲>>155の意味を知らぬまま、推測をこぼした]

(160) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 ギルドマスター サンドラ

/*
サーシャに撫でられた *ノノ
ありがとうございます

だがここで明日くっつくかもしれないというフラグがたってしまった!!!

ああああああああああああああ

(-120) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 ……おい、俺がバケモノみたいな言い方はよせ……。

[自分が腸を食い破った>>158という部分には震えつつツッコむ。
ラビを昔は恨んでいたらしい?という所まで聞いて。

とりあえず見ないようにラビの方を振り返りつつ、
ニキータの曲>>155で、恐怖で昂ぶる気を鎮めようとしている。] 

(161) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 魔法楽師 マスケラ

ちょっとリアルにキーボードの上にリムーバー零してリアルがあばばだったなんて言えないよね!
キーボード溶けるこれこわい。こわい。

(-121) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 魔法楽師 マスケラ

どっから打ち直しだろこれ、わーい/(^o^)\

(-122) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 弓士 サーシャ

>>160
思いついたときは、キター!とおもったけど、良く考えたら
サーシャさん、コイン拾った事知らなかったお。

(-123) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【人】 吟遊詩人 ニキータ

[それは何の曲か、と問われる事があるならば
このように答えるだろう。]

夕べなんか作りたくなったから作った、サーシャの曲。
昨日リクエスト貰った時、静かな曲が良いって言ってたから…
そもそも賑やかな所に住んでなかったんだろうなと思って、
ちょっと違うかも知れないけど雪のイメージで書いてみたんだ。

いっそ無音と言って良い程の静けさの中で、
残る足跡を点々と置いて春に向かって進んで行く、サーシャの。

[静か、と言うだけあって曲に山と呼べる部分があまり無い。
クレストと霊との対話が終わるまで、演奏は続けるつもりだ**]

(162) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 吟遊詩人 ニキータ

/*
本日のBGM

MOTHERより『snow man』

(-124) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

吟遊詩人 ニキータは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 00時半頃


【独】 鳥使い マフテ

/*
>>162
聞きに走りたいけど、今そういう感じではないマフテ。
きっと誰かが聞いてくれる(投げ

(-125) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

30年前、で。4歳くらい、の。男の子。

[クレストの翻訳>>158を聞いて記憶をたぐるように、右手の人差し指を額に当てると、兎が顔を覗き込もうとする。]

んーと。

[やがて、頭の上に見えない電灯がぱっと灯って目を見開いた。]

そういえば!あれは35年前のことだった・・・。

[遠くを見る目で静かに話し始める。]

きっと、依頼主の家で知り合った男の子だ。おれが賞金稼ぎだって分かったら、一緒に冒険に行きたい!連れてって!ってお願いされたことがあったんだよ。
でも、まだ小さいから駄目って断ったから、多分恨みに思われたんじゃないかな?

[サーシャの疑問>>160に答えるように、ハッキリと告げる。]

風の噂で行方不明になったとかって聞いてたけど・・・まさかこの遺跡を発見していたとは。
凄いな。本当に夢を実現させて、冒険家になっていたんだ。

[男の子が何処にいるのか分からないから、マフテが指を指したあたりを見つめて、優しく声をかけた。]

(163) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 弓士 サーシャ

>>162
冬は街に降りてこれなくなって、山の中に閉じこもるイメージだったので、嬉しい。

(-126) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 吟遊詩人 ニキータ

/*
色々ツッコミ入れたい所はあるのに、全然追いつかないwww
えろいのって考えるの大変ですね…ハフー!
明日からは墓下、ジャスパーさんの頭ペチペチしながら
薄い本作り頑張ろうっ。

(-127) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【秘】 毒使いアサシン  ジラント → 剣士 ミハイル

…じゃないよ
好きにしろっ お前が好きなようにしろって

[言い捨てた後 ミハイルの指が誰もまだ触れたことのない個所を撫でると]

…あっ・・・!!

[思わずまた声をあげる]

(-128) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【人】 鳥使い マフテ

 ……やばい霊では、無いのか……。

[ぴくぶるしながらラビが思い出した事>>163を耳に入れ。
ニキータの演奏で、なんとか平静を取り戻せたようだ。]

 ……不思議だ、今の曲で冷静になれた。
 聞いた事のないメロディだが、なんの曲なんだ、それは。
 
[サーシャをイメージして作った曲>>162と聞いて。]

 ほう……静かだが、落ち着く曲だな。

[そういう感想を覚えた**]

(164) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[>>163
 おずおずしている男の子の背中をそっとラビの方へと押してやる。
 本気で呪う気なれば、こんな話に付き合わずにさっさと行動を起こしているだろう。

 ニキータの音楽もまた和解に一役買ったのかもしれない]

[そして、決してつっこんではいけないものをもう一つ知った気になった >>163 ]

[男の子は、何かをラビに伝え、そしてすぅ……と消えていった]

(165) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

鳥使い マフテは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 00時半頃


【人】 弓士 サーシャ

さんじゅう……ごねんまえ?

[ラビの言葉の一部に、目をまたたかせた]

(166) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

鳥使い マフテは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 00時半頃


【秘】 毒使いアサシン  ジラント → 剣士 ミハイル

んっ……ふぅ

[指に塗られた薬剤のせいか初めてなのにかかわらず
痛みはない。それよりもむしろ溢れてくるような快感に
身体がブルブルと震えた]

(-129) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
ひいい!!状態と現在地書き間違えたてへぺろ☆

(-130) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

マフテは、35年前という部分は、音楽の方にまぎれて聞こえていないようだ**

2012/10/16(Tue) 00時半頃


【人】 弓士 サーシャ

……おれを?

[マフテが聞きだしたニキータの歌の創作秘話>>164に、目を丸くして驚いた]

……。

……どうして?

(167) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 魔法楽師 マスケラ

いやー、これ、すごいことになってるけどパソコンって丈夫ダナー
動いててマジ良かった。タイピングにもほぼ影響なしか。
キーボードの上がまだらになっただけでほっとした。という日記。

(-131) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[>>166
 数字にされるとインパクトが強すぎますってよ、サーシャさん]

[と、目で語る]

[まさかのジャスパーを差し置いてのこの場で一番の年長者を見る生暖かいまなざしでラビの方を見ている]

(168) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 魔法楽師 マスケラ

後マスケラさんの年齢どうしようかな
20+6+4 このぐらい?

(-132) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 魔法楽師 マスケラ

三十路やないの。

(-133) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 鳥使い マフテ

/*
ところで、執事国のマフテからの伝書に、
世捨て人って肩書きあったけど、
鳥使いよりるろうに的な何かのが良かったかな

RP村で使ってない(よね?まだ。)から、
自分イメージが先走ったけど。

どう使ってもトロイカチップだから問題ないし、
RP村だからますます問題ないけど、
チップの雰囲気壊さないRPがしたいですね。

あ、もう無理だった件

(-134) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

魔法楽師 マスケラは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 00時半頃


【人】 賞金稼ぎ ラビ

[ようやくニキータの曲に耳を傾ける余裕がでてきたから、マフテ>>164と同様に頷く。]

うん。確かにすごく落ち着く曲だね。ニキータすごいや!
もしかして、其れがリクエストしていたみんなの曲?作ってくれてありがとー!

雪、そして春かー。静かな感じも、確かにサーシャっぽい。

[ニキータが語る曲のテーマに思いを馳せつつ曲を味わった。]

(169) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【独】 ギルドマスター サンドラ

/*
リアル事情か、それは仕方がない。
箱お大事に><

そして1発言してくれたら、私も寝られて助かる。
突然死加味するなら先に送るCPを入れ替えたりせんと
死が二人をわかっってしまう

あれ、突然死って墓で発言できたっけ

(-135) 2012/10/16(Tue) 00時半頃

【人】 賞金稼ぎ ラビ

[クレストが男の子の背中を押し出した>>165とき、もしかしたら何か力が伝わったのかもしれない。
霊感がないはずの自分の耳元で、幼い声が何かを伝えてきた。]

・・・。

[真面目な表情で其れを聞き取ると、振り返って伝える。]

気をつけて!この広間を抜けた先に、1らしい。
1:危険な罠がある。 2:危険なモンスターが出没する。

どうやらこの子は、其処で命を落としたらしいんだ。弔ってあげないと。

でもおそらくお宝は、其の先にあると思う。

[最後に力強く頷いた。

年齢がばれて、サーシャが目をまたたかせたり>>166、クレストに生暖かいまなざしを向けられたり>>168しているが、己の見た目詐欺はよーく知っているから、別段驚きはしないのだった。]

(170) 2012/10/16(Tue) 01時頃

【秘】 剣士 ミハイル → 毒使いアサシン  ジラント


 声
 我慢、するな

[痛みはあまり感じて居なさそうなジラントを見やり、ゆっくりと指を挿れていく。
最初はゆるやかに、段々と力を込めて、初めてらしくきつい孔をほぐしていく。]

 力、抜け。

[もう片方の掌は、ゆっくりとジラントの頬を撫でた。]

(-137) 2012/10/16(Tue) 01時頃

【独】 賞金稼ぎ ラビ

/*35年前に既に賞金稼ぎになっていた、っちゅーわけで。
此処で少なくとも50過ぎだと確定したな、ラビ。

っていうか、50年近く前の秘話を知ってる時点で、もうほぼ60歳以上だとCOしたようなもんやけど。(笑。

(-136) 2012/10/16(Tue) 01時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト

[消えてゆく幽霊へ、聖印を切り、聖水をクマさんと藁人形にかける]

[朗々と唱える神聖語は、弔いのもの。
 聖なる光に包まれて、嘗てあった呪を消し、天へ上る煙へと導きたもう]

[一仕事追えた顔で、額に浮かんだ汗をぬぐって]

 危険な罠、デスカ…。
 ジャスパーサンは後ろに下がってもらったほうがいいかもシレマセンネ。

 気をつけて、参りましょウ
 

(171) 2012/10/16(Tue) 01時頃

【独】 賞金稼ぎ ラビ

/*マスケラは箱トラブルか。どんまい。
何とかなりそうと聞いて、安心したわ。

ところで、ラビの年齢、具体的にゆうたことないけど。
最初に考えてた設定を出したら、きっとみんな驚くやろなー。

黙っといた方がええ?(首こてり。

(-138) 2012/10/16(Tue) 01時頃

【人】 シーフ アレクセイ

[ラビが男の子が誰だったかを思い出し、言葉を交わせたことで
霊は無理やり退治することなく行くべき所にいけたようだ。
広間に感じていた嫌な気配もなくなり、ほっと息を吐いた]

 命を落とすほどの危険な罠、か…。
 わかった。そっちの解除は俺に任せて。

[一難去って気を緩める余裕はまだできないらしい。
地図を一旦しまい、腰に提げた盗賊道具たちを入れ替わりに装備する。
反対されない限り、これからその場所に向かうまでの
先頭は自分が務めようとするだろう**]

(172) 2012/10/16(Tue) 01時頃

【秘】 シーフ アレクセイ → 魔法楽師 マスケラ

/*
箱トラブル本当にお疲れ様です…!
もう回線の調子は大丈夫でしょうか?

表では離席してますがもうちょっと覗いてますとご連絡。

(-139) 2012/10/16(Tue) 01時頃

シーフ アレクセイは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 01時頃


【人】 賞金稼ぎ ラビ

[聖水をかけ、弔いの言葉を唱えるクレストの隣で、神妙な表情で目を閉じ、手を合わせた。]

・・・どうか安らかに。

[祈るように呟いて、目を開けると、クレストに向かって言った。]

うん。おれもそうした方がいいと思う。小さい男の子が一人、犠牲になっているんだから。

[其れから真面目な顔から一転して、にっこり微笑んだ。]

クレストは弔いしてくれてありがとー。この御礼として、あとでお布施するから。**

(173) 2012/10/16(Tue) 01時頃

【人】 守銭奴神官 クレスト


 頼りにしてイマス。
 私の仕事はどうもその後のようナノデ。

[全く自分は門外漢なので。
 そんな言葉をかけた。**]

(174) 2012/10/16(Tue) 01時頃

守銭奴神官 クレストは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 01時頃


【人】 賞金稼ぎ ラビ

[地図の代わりに、腰に下げた道具を取り出したアレクセイに、クレスト同様に声をかける。]

うん、是非ともよろしく。
解除はアレクセイでないとできないから。

慎重に行こう。でないと、折角教えてくれたあの子の意思が無駄になってしまうし。**

(175) 2012/10/16(Tue) 01時頃

【秘】 剣士 ミハイル → 毒使いアサシン  ジラント

/*
申し訳ありません、本日はこれにておやすみなさい**

(-140) 2012/10/16(Tue) 01時頃

剣士 ミハイルは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 01時頃


【秘】 毒使いアサシン  ジラント → 剣士 ミハイル

力…抜くっ て 言った…てぁぁッ

[ジラントの中心の先端から先走りが滲み
ぬるぬるになってくる]

(-141) 2012/10/16(Tue) 01時頃

賞金稼ぎ ラビは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 01時頃


【秘】 毒使いアサシン  ジラント → 剣士 ミハイル

/*
こちらこそ遅筆ですまな
まあ、ゆっくりすすめていきましょう

(-142) 2012/10/16(Tue) 01時頃

【人】 弓士 サーシャ

[見えない存在だから、詳細な状況は解らない。
ただ。

ひとりで死んだものが
もうひとりでなくなったのだ。

そうだと理解して、そっと目を伏せた]

……辛かったろう。

[このまま、ずっと、
誰にも知られないまま、ひとりで死んでいくのだと、
そう気付いた時の深い絶望感は、知らない物でもなかったから]

(176) 2012/10/16(Tue) 01時頃

【独】 弓士 サーシャ


──きっとこの、異族の血は、呪われているのだ。

  

(-143) 2012/10/16(Tue) 02時頃

【独】 弓士 サーシャ


──あんな悲しい顔で死んでいる生き物を、見た事がない。

 

(-144) 2012/10/16(Tue) 02時頃

【独】 弓士 サーシャ


──このままきっと、おれもここで誰にも知られずに死んでいくのだ。
ひとりで。
ずっとひとりきりで。
 

(-145) 2012/10/16(Tue) 02時頃

【独】 弓士 サーシャ


 ──寂しい

      ──寂しい

  ──寂しい


          ──人恋しい

(-146) 2012/10/16(Tue) 02時頃

【独】 弓士 サーシャ

一応、色々設定はあるけど、村的にあんまり暗いのはなあ。
出すとしたら、SNSかな。
相方が聞きたいって言ったら話すけれど。

……ただ、秘話世界は「二次創作」なのだよな。
「原作者ではない誰かが想像したパラレルワールド」。
原作を越える事は出来ない。原作を完全に再現する事は出来ない。

このあたり、面白いテーマの村だね。

(-147) 2012/10/16(Tue) 02時頃

【人】 弓士 サーシャ

[前へ進み出て、黙ってアレクセイの手元を照らす。
そのまま、必要であれば協力するつもりで**]

(177) 2012/10/16(Tue) 02時頃

弓士 サーシャは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 02時頃


【人】 弓士 サーシャ

[ふと、ここに来ていない者のことを思い出した。
ひとりでなければいいのだが。
何も話せないまま、終わってしまわなければいいのだが、と]

(178) 2012/10/16(Tue) 02時頃

【独】 弓士 サーシャ

この村で、地上と墓下に引き裂かれるとしたら、悲しすぎるな……。
あと4時間か。間に合うといいのだけど。

(-148) 2012/10/16(Tue) 02時頃

【独】 弓士 サーシャ

気になる……(´・ω・`)

(-149) 2012/10/16(Tue) 02時半頃

【秘】 弓士 サーシャ → ギルドマスター サンドラ

/*
なんらかの対応をとるのであれば、おれも協力できるよ。
グループ創作になってもいい。相方が許せばだが……。
コミットで1人だけ送る日を挟んでもいい。

杞憂で終われば、一番いいのだけどね。

(-150) 2012/10/16(Tue) 02時半頃

【人】 魔法楽師 マスケラ

―回想―

[これはまだ今の黒猫、カルボーネに会う前の話。
 某国の王子が国外逃亡の噂がまだ広く流れている頃。
 先代の黒猫、オスディアナをクエストの途中で喪い、
 その肩には何も乗っていなかった。

 牡鹿亭への裏道を歩いていると突如何者かに、
 その顔を、素性を曖昧にしている―悪目立ちともいう―
 仮面を奪われて金糸が揺れる。
 見るものでなくてもわかる、金髪と独特の瞳の色の組み合わせは
 パライオン・ヴノ王国の隣国にしか現れないもの。
 犯人は手癖の悪さが耳に入る自称シーフ。

 目を細め、しかし穏やかな笑みをたたえたまま口を開く。]

 ――――仮面を、返してもらえぬか。 
 それとも、貴公の存在を消されるか?
 好きな方を選ぶが良い。

[今思えば相当に物騒な台詞だった。
 当時の自分は相棒の喪失で、少々荒れていたと言い訳しておく。]

(179) 2012/10/16(Tue) 04時頃

【人】 魔法楽師 マスケラ

[国を抜けだしてから身分を隠す為直接口をきくのははじめて。
 そして素顔を見られるのも、はじめてのこと。
 それだけ相棒の死後単独行動へ油断していた自分にも驚いたし、
 この仮面はコソドロが盗んで楽しいものでもないと思う。
 単なる悪戯だった場合、仕置も必要だ。

 それから、奇妙な縁をこのシーフと結び、
 その後すぐに新しい相棒の黒猫を得て、今へと至る*]

(180) 2012/10/16(Tue) 04時頃

【人】 魔法楽師 マスケラ

―現在―

[あの時と同じように牡鹿亭への道を、今度は遺跡探索の為
 向かっているところで、ある気配に気づいて目的地を変更した。
 国を出てから三年以上経っている上に、
 最近では追ってらしき姿も見なくなったとやはり気を緩めていて。

 早足で隠れ家として利用している宿を通りぬけ、
 追手を撒こうと歩いているうちに見知らぬ場所へ到着した。
 気づかぬうちに大切なものを落とすという失態まで犯して**]

(181) 2012/10/16(Tue) 04時頃

【独】 魔法楽師 マスケラ

カルボーネ→黒炭
オスディアナ→黒曜

エバニスタ→黒檀

(-151) 2012/10/16(Tue) 04時頃

魔法楽師 マスケラは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 04時頃


【秘】 魔法楽師 マスケラ → シーフ アレクセイ

/*
ご心配おかけしました!
物理的にキーボードが死にかけるというなんとも危ない事故でした。

>>179>>180過去出会い編
>>181現在逃走中落とし物編
多分スラム近辺で迷子になっています。

追加情報、マスケラさん現在30歳のようです。

(-152) 2012/10/16(Tue) 04時頃

【秘】 ギルドマスター サンドラ → 弓士 サーシャ

/*
お気遣い痛み入ります。
杞憂で終わってほっとしております。

(-153) 2012/10/16(Tue) 05時半頃

【秘】 双剣の ジャスパー → 吟遊詩人 ニキータ

[ニキータの反応に楽しげに笑みを浮かべ。
 手の中で形を変える相手が愛しくてさらに刺激を与える]

 ……んっ、……く…

[相手に夢中になっていると、自信に与えられる刺激に無防備になって。
 不意に強くなる動きにぞくぞくとした快感を感じ。
 互いの水音が響く中、押し殺しきれない声が零れ落ちる。

 こちらを見る色違いの瞳に、快楽を湛えた瞳を向けて。
 深い口付けとともに、互いの熱を高めていく。
 激しくなる動きに息も上がり、もっと、とねだるようにニキータの唇を舐めた**]

(-154) 2012/10/16(Tue) 05時半頃

【人】 双剣の ジャスパー

[クマの人形から起こった騒動をぽかーんと眺めていた。
 なんせ霊感は1であるからして]


 えーっと、なんだ……
 ラビは呪われてるのか?

[そんな呟きを零し。
 クレストが霊と対話しているのをただ見ていた]

(182) 2012/10/16(Tue) 05時半頃

【人】 双剣の ジャスパー

[幽霊は見えるほうだからあまりみたくはないが。
 少年の幽霊はきっちり確り見えて、そっと距離をとっていた。

 別に怖いわけではない]

 ……この先の罠でか、大変だったな……

[ラビの三十五年前は別に驚かない……まあそれぐらいの経験はありそうでおかしくないとは思っていたから。
 男の子の死亡理由がそれだとしって呟き。
 危険な罠がこの先待っているから下がれといわれたらおとなしく下がった。

 罠が解除されるころには、また先頭に戻る予定**]

(183) 2012/10/16(Tue) 05時半頃

双剣の ジャスパーは、メモを貼った。

2012/10/16(Tue) 06時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 120促)

マフテ
5回
ラビ
3回
クレスト
1回
サーシャ
3回

犠牲者 (4人)

アナスタシア
0回 (2d)
ミハイル
6回 (3d)
ニキータ
1回 (4d)
マスケラ
2回 (5d)

処刑者 (4人)

ジラント
0回 (3d)
ジャスパー
1回 (4d)
アレクセイ
6回 (5d)
サンドラ
3回 (6d)

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.069 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★