人狼物語ぐたるてぃめっと


20 【囁狂・共鳴入り】迎春の村【飛入歓迎】

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:


昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。

村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。


1人目、 アナスタシアがやってきました。


【人】 アナスタシア

こんなうわさを、ご存知かしら?

(0) 2010/12/25(Sat) 23時半頃

妖精の呻き(村建て人)

ご覧くださりありがとうございます。

ぐた国のルールを守りつつ、最後まで皆で楽しくガチる意思のある方なら、初心者さん・ブランクのある方・Cレギュ未経験の方でも大歓迎です。
どうぞお気軽にご参加くださいませ♪

なお、村建ての都合により、【村の開始は12/31以降】となります。
どうぞご了承くださいませ。

では、各所に宣伝に行ってまいります。
[銀の妖精、ふうわり空気に溶けていく**]

(#0) 2010/12/25(Sat) 23時半頃


村の設定が変更されました。


妖精の呻き(村建て人)

[銀色妖精、小さな羽根ぱたぱたさせて戻ってきた。]

さて、と。
とりあえず思いつくところに宣伝はしてまいりましたので。
果報は寝て待ちましょうか?

と、村建ても適当なタイミングで村に入りますのでご心配なく。

[そうして、手ごろな枝の上に乗って、横たわり。夢の世界へ。]

(#1) 2010/12/26(Sun) 01時半頃


2人目、バーテンダー ロランがやってきました。


【人】 バーテンダー ロラン

お邪魔…してもよろしいでしょうか?

[重そうなコートを着、トランクを一つ提げた青年がやってきた。]

(1) 2010/12/26(Sun) 11時頃

【人】 バーテンダー ロラン

12/31開始、ならしばらくはのんびり、ですね。
…ん?ええっと、この用紙に記入すればいいのでしょうか?

[用紙には以下の事が書かれている。]
■1.仮・本決定の時間の希望とコアタイム
■2.略称の希望
■3.投票COの可否
□4.自己紹介
□5.その他何か主張したい方はどうぞ!

(2) 2010/12/26(Sun) 11時頃

【人】 バーテンダー ロラン

[青年はペンを走らせる。]

■1.本は遅くとも23時までには出して欲しいですね。混乱防止及び狩人さんや狼さんたちの負担軽減のために。仮はその30分前くらいで。 コアは基本は夜です。
■2.酒でお願いします。とは言え、私はあまり略称を使う気にはなりませんが。
■3.抵抗はないですよ。

□4.街で酒場のバーテンダーをやっております。稼ぎ時のクリスマスと正月の合間に帰省しようと思いまして、その途中にこの村に立ち寄らせていただきました。

□5.カクテルが呑みたければ、お気軽にお声を掛けてください。アルコールが苦手な方にはノンアルコールカクテルなんてのもありますので、ね。

(3) 2010/12/26(Sun) 11時半頃

【独】 バーテンダー ロラン

/*
と言う訳でバレバレだろうけど村建てでございます。
……人、集まるのかしらん???とおどおどしつつ。

いやなんか隣にもFレギュなトロイカセット立っちゃってますしね。
パイの奪い合いになったら嫌だなぁ……とか。
ほぼCとFと、レギュが違うとは言え……ね。

てか議事はどうなってるのでしょう?’’;
お隣さんみたくプロ中(なのですよね?)ならまだいいですけど。進行中の村だと色々大変そうですよね……。

(-0) 2010/12/26(Sun) 11時半頃

【人】 バーテンダー ロラン

[青年はペンを置く。]

これで良し、かな?

[そして鞄から本を取り出すと、椅子に腰掛け読み始めた。**]

(4) 2010/12/26(Sun) 11時半頃

【独】 バーテンダー ロラン

/*
さてはて。今回はランダム希望ですが。
何を引きますかねぇ?これでC狂引いたら吹きますが。

まぁその前に村が成立すr(ry

(-1) 2010/12/26(Sun) 11時半頃

【独】 バーテンダー ロラン

/*
瓜をのぞいたら、同じような時間に建ってる村が2つもあって吹いた。
まぁ、ゆるガチとゆるねたなんで、パイの奪い合いにならな……ければいい、なぁ。

自分の村も成立して欲しいけども。
他の方の村も成立して欲しいもの。

(-2) 2010/12/26(Sun) 12時頃

3人目、冬眠体制 ウートラがやってきました。


【人】 冬眠体制 ウートラ

ここは暖かいかね……?
年かのぅ……暖かいところが恋しくてね。

[重い扉を開けて
 布を幾重にも巻いた老人が入ってくる]

(5) 2010/12/26(Sun) 12時半頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

……この紙が宿帳か。いささか変わった宿帳だの。

■1.本23:00より前 
   仮その一時間ほど前。かの。
   本決定が夜明け30分前より短いと、
   狼、能力者が負担になるばかりか、
   いろいろミスもおき易くなるからの。
   そうならない時間帯希望じゃ。

   わしのコアタイム……?日が落ちてから、かのぅ。

(6) 2010/12/26(Sun) 12時半頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

■2.冬、かの
   ……かぶるものが居るようならまた考える。

■3.特にこだわりはない。
   嫌いな者がいる場合、使うのは粋ではない、
   とは思うの。

□4.春に向けて冬眠する場所を探している
   ……暖かいところでゆっくりしたい

(7) 2010/12/26(Sun) 12時半頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

[書き終わるとそれをロビーにおいてから辺りを見渡す。
 椅子で本を読む青年以外はまだ人の気配は、ない。

 老人は青年に会釈ひとつすると、
 ペチカ……ロシア式暖炉の傍らに腰掛て。
 暫くすると、小さな寝息を立て始めた*]

(8) 2010/12/26(Sun) 12時半頃

【人】 バーテンダー ロラン

[本から顔をあげ、老人へと会釈を返す。]
[再び視線を本に落としたしばらく後…微かな寝息が聞こえてくる。]

ペチカがあるとは言え、こんなところで転寝してると風邪引いてしまうんじゃぁ…?

[愁眉寄せつ、立ち上がる。]
[しばし後、何処かからか毛布を持ってくると、そっと老人の肩に掛け。]

・・・ん。これで、大丈夫かな?

(9) 2010/12/26(Sun) 15時頃

ロランは、再び椅子に腰掛けて、本の続きを**

2010/12/26(Sun) 15時頃


【独】 バーテンダー ロラン

/*
わぁーぃ、人が来たー*ノノ)

(-3) 2010/12/26(Sun) 15時頃

【人】 バーテンダー ロラン

[ぼーん、ぼーん。]
[時を告げる音、そちらを見やれば、大きな古時計。]

ああ、もうこんな時間なのですね。

[ぱた、と本を閉じる。]

おなかが、減りましたね……。
ん、ちょっと台所を拝借しましょうか。

(10) 2010/12/26(Sun) 20時頃

【人】 バーテンダー ロラン

[しばし後。]
[銀のトレイに、オードブルとポトフとミモザサラダを乗せ、戻ってきた。]

…ん、ちょっと多めに作ってしまいましたか。きっと誰かがやってくるでしょうし、ね。

[独り言ちながら、テーブルに並べた。]
[なお、余ったポトフは台所のコンロの上に置かれている。]

(11) 2010/12/26(Sun) 20時半頃

ロランは、小さく十字を切ってから、食事を始める。**

2010/12/26(Sun) 20時半頃


ロランは、きっと、老人が起きればポトフを温めるだろうし、他の人が来ても同様に**

2010/12/26(Sun) 20時半頃


ロランは、ふと、窓の外へ目線を。**

2010/12/27(Mon) 21時半頃


ウートラは、もぞりと動く。

2010/12/27(Mon) 22時半頃


【人】 冬眠体制 ウートラ

[動きにあわせて布が落ちる。
 ぱさり。軽い音を立てて布が床に落ちる。]

 ………む……?

[床に落ちる布音で老人は薄く意識を取り戻す]

(12) 2010/12/27(Mon) 22時半頃

ウートラは、ゆっくりとした動作で、床の毛布を拾う。

2010/12/27(Mon) 22時半頃


【人】 冬眠体制 ウートラ

 ……君が、かけてくれたのかね?
 ありがとう、年をとると、すぐに眠くなっていかん

[ゆっくりと辺りを見渡す。
 先ほど見かけた青年が窓の外を見ている。
 老人は毛布をたたみながら
 青年が席についている
 食事が並べられたテーブルに向かう]

(13) 2010/12/27(Mon) 22時半頃

【独】 冬眠体制 ウートラ

/*どこの、RP、むら*/

(-4) 2010/12/27(Mon) 22時半頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

[青年はなんと答えたか。
 ともかく、老人もテーブルにつき
 青年が暖めなおす食事をいただくことにする。
 ……その料理を青年が作ったと聞けば
 布の隙間から覗く目を
 糸のように細め笑って礼を告げた*]

(14) 2010/12/27(Mon) 22時半頃

【人】 バーテンダー ロラン

[しばし、スプーンを握り締めたまま、ぼんやり物思いにふけっておれば。]
[ぱさり。柔らかな音と。]
[しばし後、老人の声に振り返り、肯定の意の変わりに笑う。]

おはようございます。よくおやすみでしたね。
と、大したものではありませんが、お食事ご一緒していただけますか?
[スプーンを置いて、立ち上がり、老人に椅子を勧める。]
[手馴れた動作。]

(15) 2010/12/28(Tue) 22時頃

【独】 バーテンダー ロラン

/*
……ウートラって性別女性、なのかしら?

ググったら
>utro、ウートラ。「たわごと」「無意味」「ナンセンス」といった意味の中性名詞「утро」の単数主格もしくは対格。

こんなの出てきたんだけど’’;

女性に対してはレディとお呼びしたいのだが……。聞くのも失礼、だよなぁ……?
てか、ロランも女性に見えなくもないよね、うん。

(-5) 2010/12/28(Tue) 22時頃

【人】 バーテンダー ロラン

[老人が椅子に座ったなら、自身の右手を胸に沿え。]
しばしお待ちくださいね。

[一旦、台所へ。]

(16) 2010/12/28(Tue) 22時頃

【人】 バーテンダー ロラン

[しばし後、暖めなおしたポトフを銀のトレイに乗せ戻ってくる。]

こんな寒い日には、やっぱりポトフ、ですよね。
[いいながら、老人の前にそっと置き。自身の席に戻りつ。]

いえ、私も丁度おなかがすいておりましたし、この程度の簡単な料理ならいつも作っておりますので。
それに……。
[す、と鈍色の瞳を細め。]
どうせ食事をするなら一人よりも他の方と一緒の方がずっと楽しいですし、ね。

(17) 2010/12/28(Tue) 22時頃

4人目、じょてい どみにかがやってきました。


【見】 じょてい どみにか

[くすくすくす、台所の流しの陰からささめく笑い声]
[温め直されたポトフに、にゅ、と細い腕が伸びてつまみぐい]

(@0) 2010/12/30(Thu) 13時半頃

【見】 じょてい どみにか

[ポトフの味に満足すると、ふわり姿が掻き消え──]
[ひらり裾を翻しながら、枝の上で眠る、銀の妖精の隣にちょこんと横座り]

 あたくし みなさまとお話できない日が ございますのよ。
 おとなりで見物 よろしいかしら ?

[眠りを妨げないよう独り言なのか、口元を扇で隠して微笑んだ**]

(@1) 2010/12/30(Thu) 13時半頃

【独】 じょてい どみにか

|ω・) ひょこ

おじゃましますですの。
本参加できるとよかったのだけれど。

(-6) 2010/12/30(Thu) 13時半頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

 ……食事を一緒に、か。
 それは願ってもない。

[青年の一連の動作を眼で追ってから
 そういって眼を細めて。
 老人は静かに椅子を引き座り
 また、青年の動きを、眼で追っていく]

(18) 2010/12/30(Thu) 22時半頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

 ……なるほど、な。
 確かに私も一人の侘しい食事には
 いささか……

[青年の言葉にこくりと頷くも
 その時、現れた小さな手に眼を丸くした。]

(19) 2010/12/30(Thu) 22時半頃

【人】 冬眠体制 ウートラ


 おや、これはかわいらしいお客様だ。

[その姿が次いで窓の外、
 眠る妖精の隣に現れれば
 丸くした目は改めて細まった。]

(20) 2010/12/30(Thu) 22時半頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

 ……では、私もご相伴に預かろう……
 寒い日にぴったりのポトフ、をね。

[青年に笑いかけた後、小さく十字を切って。
 今の恵みに感謝の祈りを終えてから
 口元を覆う布を引き下げ
 老人は*銀の匙を口元に運んだ*]

(21) 2010/12/30(Thu) 22時半頃

【人】 バーテンダー ロラン

私の場合、職業柄どうしても夜遅くに独り、なんてのが多くて……ますます侘しいのですよね。

[軽く肩すくめたその時、視界の端で何かが動く。]
[そちらに鈍色を向ければ。]

あ、れ……?

[伸びる、小さな手。]
[鈍色、瞬き幾度か繰り返す。]

(22) 2010/12/31(Fri) 15時頃

【人】 バーテンダー ロラン

[小さな姿、掻き消えたと思ったらば。]
[今度は上から声が。]

はわ……っ。

[ちょっと間抜けな声を上げながら、声する方を見上げれば、枝の上にはすやすや寝てる銀の妖精と、その隣もう一人の姿。]
[軽く咳払いして襟を正し、微笑む。]

ようこそ、いらっしゃいませ。

(23) 2010/12/31(Fri) 15時頃

【人】 バーテンダー ロラン

[そして、再び銀の匙を持ち、老人を見やる。]

そう言えば……貴方はこちらの方、なのですか?

[そんな、ありふれた話題をしながら、自身も名を名乗るだろう**。]

(24) 2010/12/31(Fri) 16時頃

5人目、まとりょーしか ふぃぐねりあがやってきました。


【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

失礼いたしますのよ。

(@2) 2010/12/31(Fri) 17時半頃

まとりょーしか ふぃぐねりあが村を出て行きました。


どみにかは、まとりょーしかに手を振った。

2010/12/31(Fri) 20時頃


ロランは、まとりょーしかに瞳をぱちくりしつつ、反射的に手を振った。

2010/12/31(Fri) 23時半頃


【独】 バーテンダー ロラン

/*
うーん、この時期って雑談村が多いのね。

お隣の村が早期に終わってるんでこちらに流れてくれる人がいればいいのだけど……どうだろね?

(-7) 2010/12/31(Fri) 23時半頃

ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)

[銀の妖精、もぞり起き上がり、目をこしこし。]

ああ、えっと……おはようござい、ます?
……じゃなかった…。

あけましておめでとうございます。
[ぺこりとお辞儀。]

(#2) 2011/01/01(Sat) 00時半頃


ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)

いらした皆様はようそこなのです。

廃村期限の明日23時半までに、せめて後8人ほどいらしてくださればいいなぁ……なんて新年最初の願い事をしつつ。

通りすがった皆様は、自動生成村に入る様な気軽さでご参加くだされば幸いです。

(#3) 2011/01/01(Sat) 00時半頃


【独】 バーテンダー ロラン

/*
あ、れ……?
なんかおかしいと思ったら。村たて発言が妖精の囁きからようせいさんがわめいてるよに変わってるや。

スクショ、取っとこう。

(-8) 2011/01/01(Sat) 00時半頃

【独】 バーテンダー ロラン

/*
そう言えば。
村建て権限譲渡できるけども。
参加者以外には当然譲渡出来ないよなぁ……。

(-9) 2011/01/01(Sat) 00時半頃

【見】 じょてい どみにか

[くすくすくす。自分を驚いた目で見た大きな人達に笑む]
[隣で動き出した銀の妖精に、扇で口元を隠して目を細めた]

>>#2
あけましておめでとうございます ですのよ。
にぎやかになることを あたくしも此処でお祈りいたしますの。

[ひらひら、ふわり**]

(@3) 2011/01/01(Sat) 01時半頃

5人目、農家の息子 ラビがやってきました。


【人】 農家の息子 ラビ

雪の白樺並木 夕日が映える 走れトロイカ♪
ほがらかに 鈴の音高く♪

[三頭立ての馬車の御者台で少年が明るく歌っている]

……あれあれ?
どうしよう、道が雪で埋まっちゃってる。
これじゃ真っ直ぐ村へ帰れないじゃないか。

(25) 2011/01/01(Sat) 13時頃

【人】 農家の息子 ラビ

遠回りだけど麓の道を行こう。
途中何処かで宿を借りなくちゃな。
そうだ、ナターシャおばさんの村にお邪魔しよう。

[そう言ってぐいっと手綱を引くと]

はいやっ、それゆけトロイカ!

(26) 2011/01/01(Sat) 13時頃

【人】 農家の息子 ラビ

[雪を払って扉を開けると]

ナターシャおばさん、新年おめでとうございます。
街にお使いに行ってたんだけど、
村への道が雪で埋まっちゃっててさ。
お部屋が空いてたら泊めておくれよ。

[そう言ってかりかりと台帳に記入する]

(27) 2011/01/01(Sat) 13時頃

【人】 農家の息子 ラビ

■1.仮22時半、本23時くらいかな。
   僕のコアタイムはだいたい21~24時、他は不定期。
■2.『子』かな、僕はあんまり略称は使わないつもりだけど。
■3.僕は使えるものは使いたい派ー。
   あ、戦略的なお話は別としてね。
   誰かがどうしても嫌だっていうなら無理にとは言わないけど。

□4.山向こうの村に帰る途中なんだ。
   ナターシャおばさん……アナスタシアさんの甥っ子だよ。
□5.もうちょっとで廃村なんだね……賑やかになると良いね。

(28) 2011/01/01(Sat) 13時頃

【人】 農家の息子 ラビ

[くん、と鼻をならすとポトフと囲む人達が見えた。
 ぐっと背伸びをしてテーブルに乗り出すと]

ね、ね、僕も貰っても良い? 寒いしお腹ぺこぺこなんだ。

[そうおねだりをしてポトフを分けてもらうと]

僕はラビ、ナターシャおばさんは僕の母さんのお姉さんなんだ。
おばさんは怖いお話が好きなんだよ。
今は何のお話に夢中なのかな。

(29) 2011/01/01(Sat) 13時頃

【人】 農家の息子 ラビ

ふぅ、ご馳走様! 美味しかったよ、お腹いっぱいだ。

[そうして食事がひと段落すると、
 ペチカの近くに座り込んで小さな声で歌い始めた。
 先程とは同じ旋律だが物哀しい調子で]

(30) 2011/01/01(Sat) 13時頃

【人】 農家の息子 ラビ

去年の事だよ 父さん あの子を好きになったのは
地主の奴が邪魔をしたんだ 地主の奴が邪魔をしたんだ

クリスマスも近いのに あの子はお嫁に行く
金につられて行くならろくな目には合えないのに
金につられて行くならろくな目には合えないのに……♪**

(31) 2011/01/01(Sat) 13時半頃

【見】 じょてい どみにか

[届く歌声に視線を動かし、ふわり、姿が枝の上から消える]
[ひらり、ペチカに照らされる絨毯の上に]

 ずいぶんと哀しい うた ですのね。

[ラビから少し離れた所に、ちょこんと横座り**]

(@4) 2011/01/01(Sat) 22時頃

【人】 農家の息子 ラビ

おやおや? これは綺麗な小人さん、こんばんは。

[声に気付いて歌声が止まる。
 小さな姿にぱちりと目を瞬かせて、にこりと笑った。
 そして、少し目尻を下げると]

うん、とっても哀しい歌なんだ。
僕の友達のお兄ちゃんが歌ってたのさ。

(32) 2011/01/01(Sat) 23時頃

【人】 農家の息子 ラビ

走るトロイカひとつ 雪のヴォルガに沿い はやる馬の手綱取る
馭者の歌悲し はやる馬の手綱取る 馭者の歌悲し……♪

[同じ旋律でまた一つ幼げな声が歌う]

お金持ちの親父がね、若い娘を取っていっちゃうんだ。
貧しい村じゃ、男はお嫁も貰えない。
とても哀しい話だよ、とても切ない話だよ……。

(33) 2011/01/01(Sat) 23時頃

【人】 農家の息子 ラビ

僕にいつか好きな子ができたら、ねえ。
金持ちの親父にさらわれちゃう前に、
僕がその子をさらってやるのさ。

[今度の歌の調子は朗らかに]

響け若人の歌 高鳴れバイヤン♪
走れトロイカ 軽やかに あの子を乗せて♪**

(34) 2011/01/01(Sat) 23時頃

6人目、墓場の サーシャがやってきました。


【人】 墓場の サーシャ

穴が一つ 穴が一つ
作っては埋め。

別れの次は出会いって事で種を植えよう。

(35) 2011/01/02(Sun) 11時半頃

【人】 墓場の サーシャ

■1.てきとー。コアは不定期。
■2.墓
■3.かまわんよ。
□4.実は墓場をねぐらにしているだけ。
□5.RPは特にしないつもり。問題ないよね。
というかそういう人も入れるようにRPはあんまりしない。

(36) 2011/01/02(Sun) 11時半頃

墓場の サーシャは、メモを貼った。

2011/01/02(Sun) 11時半頃


【独】 墓場の サーシャ

略称一覧が





になったら面白かっただろうな。なんて妄想した。

(-10) 2011/01/02(Sun) 11時半頃

7人目、アンドロイドでメンテナンスなフリークにして眼帯好き べるなるとがやってきました。


【見】 アンドロイドでメンテナンスなフリークにして眼帯好き べるなると

春よ恋、早く恋。

(@5) 2011/01/02(Sun) 12時半頃

【見】 アンドロイドでメンテナンスなフリークにして眼帯好き べるなると

■1.仮・本決定の時間の希望と コアタイム
■2.略称の希望
■3.投票COの可否 ここまでは見物人だから飛ばすよ。
□4.自己紹介 猫猫子猫
□5.その他何か主張したい方はどうぞ 称号はさよならでお願いします。あるいはジスロフクロニク●

(@6) 2011/01/02(Sun) 13時頃

ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)

[羽ぱたぱたさせつつ。]
いらした皆様はようこそなのです。

廃村が今日の23時半ごろですので、23時15分頃に10人以上いらっしゃればそのままぽちとスタートさせていただこうかと考えております。

レギュですが。
 ・10~14人なら通常のCレギュと同じ
 ・15人の場合は村側マゾ編成ですので村人1を聖痕者に
この様にさせていただこうと考えております。
もし何かご意見ありましたらおっしゃってくださいね。

(#4) 2011/01/02(Sun) 13時半頃


ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)

では、タイミング見計らってまたSNSで宣伝してまいりますね。

皆様しばしごゆるりと……。

(#5) 2011/01/02(Sun) 13時半頃


【独】 バーテンダー ロラン

/*
わふ、なんかPCからぐた国に繋がらんでびっくりした……。
再起動かけたらこれたけども。
なんだったんだろ???

(-11) 2011/01/02(Sun) 13時半頃

【人】 バーテンダー ロラン

……猫?

[目をぱちくり。]
[頭の中はクエスチョンマークでいっぱい。]

(37) 2011/01/02(Sun) 22時頃

サーシャは、にゃーご。

2011/01/02(Sun) 22時頃


【独】 墓場の サーシャ

※お前じゃない

(-12) 2011/01/02(Sun) 22時頃

ロランは、鳴き声にきょろきょろ。

2011/01/02(Sun) 22時頃


【人】 冬眠体制 ウートラ

 おや、そちらは夜遅いのですか……

[青年の言葉に軽く眼を瞬かせるも
 小さな手とそれに驚く青年のやり取りに
 また、揺るくめ細めて]

 ……ああ、私は……母国を亡くして
 随分流離った……根無し草、でね。

[そして、猫? の声に周囲をみわたした]

(38) 2011/01/02(Sun) 22時頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

 >>#4 
 うむ、諸々了解した。
 もう少し、人が増えると、いいな

(39) 2011/01/02(Sun) 22時頃

【人】 バーテンダー ロラン

あ……。
[ついうっかり猫に反応してしまったのが照れくさいのか、軽く頬をさすり。]

……そうだったのですか。

[一瞬目を伏せる。]

その痛みは、私にはきっと計れないものなのでしょうけども。
何時か貴方にも、根付く場所が見つかる事を祈りましょう。

(40) 2011/01/02(Sun) 22時半頃

【独】 冬眠体制 ウートラ

母国=C国です。(笑)

(-13) 2011/01/02(Sun) 22時半頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

 おや、気にさせてしまったか……
 これでも、ねなし草も楽しいものでね。
 冬に寝る場所さえすぐに見つかれば
 案外この生活もいいもだよ……税金もない

[青年の要素に老人は一度頭をかくと
 いたって、軽い口調でそういい……最後の言葉には
 声を潜めて笑って]

 まぁ、辛気臭い話、はよそうか

(41) 2011/01/02(Sun) 22時半頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

 猫も居るようだし、君は猫好きのよう、だしな。
 
 ……猫はポトフ、はたべるのかのう?

(42) 2011/01/02(Sun) 22時半頃

【人】 バーテンダー ロラン

ほぇ……そんななの、ですか?

[老人の軽い口調に、この方はきっと強いのだろうな、なんて思う。]
[臆病な自分は、根をはる場所をなくせばきっとあっさり枯れてしまうだろうから。]

(43) 2011/01/02(Sun) 22時半頃

【人】 バーテンダー ロラン

あ、えと……。
……や、その。子供の頃猫を飼っておったもので。
[言いつつ、きょろきょろきょろり。]

多分、たまねぎを抜いて、適当に冷ましてやれば食べれるかと。

(44) 2011/01/02(Sun) 23時頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

 そう、そんなもの、だ。
 こうして、暖かい室内
 焚かれたペチカ、暖かいポトフと
 一緒にいただく人と、猫、
 それで、充分、だからね。

[口元の布を下げて、ポトフを一口。
 青年の心知る由もなく、満足そうに
 ポトフを飲み込んで。]

(45) 2011/01/02(Sun) 23時頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

 なるほど、それは馴染みが深かろう
 ……ふむ、たまねぎはぬく、か

[器に玉ねぎを取り去ったポトフをよそい
 少し離れた床に置く]

 ……後はさめるのを待つばかり

(46) 2011/01/02(Sun) 23時頃

【人】 バーテンダー ロラン

[笑う老人に、釣られて笑い。]
[青年も匙を口に運ぶ。]

猫に、たまねぎを食べさせると、中毒を起こしてしまうとかで……。
子供の頃、嫌いだったたまねぎを猫に食べてもらおうとして、親に怒られちゃいましたっけね。
[軽く肩すくめ。]

……猫、おいで?
[老人が皿を床に置けば、"ちちち"と口元鳴らす。]

(47) 2011/01/02(Sun) 23時頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

[青年の幼い頃の話に小さく笑って]

 君と猫は玉ねぎが嫌い
 ……君も猫のようなもの、かね?

[揶揄するようにそう、口にしながら
 青年が猫を呼ぶ様子を眺めつつもう一口。]

 ……それにしても、この宿は
 主人などを見掛けぬが……

(48) 2011/01/02(Sun) 23時半頃

【独】 バーテンダー ロラン

/*
うみゅー、無理ッぽいか(´・ω・`)

(-14) 2011/01/02(Sun) 23時半頃

【人】 農家の息子 ラビ

[妖精の言葉を聴きながら]

寂しい冬だね、雪が道を閉ざしてるんだね。
ここはこんなに暖かいのに。

[話をしている大人達の様子をじぃっと眺めていた]

(49) 2011/01/02(Sun) 23時半頃

【人】 冬眠体制 ウートラ

 おや、少年、
 こちらに来て食事はどうかね?
 もっとも、作ってくれたのは此方の青年、だが……

 ……雪深く、細い道……
 旅人は別の街道を行っているのかのう……

(50) 2011/01/02(Sun) 23時半頃

【人】 バーテンダー ロラン

あはは、流石に今はたまねぎ食べれますし。
それに、猫みたいに可愛くありませんよ?

ああでも。
バーカウンターの中みたいに、狭い場所が落ち着くあたりは猫と似たようなものかも、ですね。

(51) 2011/01/02(Sun) 23時半頃

【人】 バーテンダー ロラン

[声に振り返る。]
やぁ、こんばんは。はじめまして。

[一瞬、窓の外に視線を投げれば。瞳の色と同じ、鈍色の空と、大地覆う白。]

この季節、だからね……。
[独り言の様に溢した後。]

うん、まぁ君も一緒にどう?暖まるよ?

(52) 2011/01/02(Sun) 23時半頃

【人】 農家の息子 ラビ

僕も貰っても良いの?
お兄さんは料理が上手なんだね、母さんみたいだ。

[ペチカの傍から立ち上がり、椅子によじ登る]

この雪じゃ旅人も凍えてしまいそうだね。
外は酷い雪だよ、とても酷い雪だよ……。
トロイカも埋まってしまいそう。

(53) 2011/01/02(Sun) 23時半頃

村の設定が変更されました。


【独】 冬眠体制 ウートラ

>>51 このロランは右。

(-15) 2011/01/02(Sun) 23時半頃

ロランは、す、と席を立つと台所へ。すぐにポトフを温めて戻ってきた。

2011/01/02(Sun) 23時半頃


【人】 農家の息子 ラビ

初めまして、僕はラビ。
おじさんとお兄さんもここの人じゃないのかな?

[人懐こくきょろりと周囲を見渡しながら、挨拶する。
 湯気の立つポトフに表情を緩めた]

(54) 2011/01/02(Sun) 23時半頃

【削除】 バーテンダー ロラン

[ポトフを少年の前に置き。]
この雪じゃぁ、トロイカ引く馬達も凍えてしまいそう、だよね。

[ふと、雪の冷たさを思い出して身震い。]

君は、ここの子?

2011/01/02(Sun) 23時半頃

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 4促)

アナスタシア
0回
ロラン
3回
ウートラ
19回
ラビ
6回
サーシャ
8回

犠牲者 (0人)

処刑者 (0人)

突然死 (0人)

裏方に (2人)

どみにか
0回
べるなると
0回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.05 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★